1,800円以上の注文で送料無料

小学生の勉強は習慣が9割 自分から机に向かえる子になる科学的に正しいメソッド
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

小学生の勉強は習慣が9割 自分から机に向かえる子になる科学的に正しいメソッド

菊池洋匡(著者)

追加する に追加する

小学生の勉強は習慣が9割 自分から机に向かえる子になる科学的に正しいメソッド

定価 ¥1,540

1,430 定価より110円(7%)おトク

獲得ポイント13P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/6(木)~2/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 SBクリエイティブ
発売年月日 2021/12/02
JAN 9784815607784

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/6(木)~2/11(火)

小学生の勉強は習慣が9割

¥1,430

商品レビュー

3.4

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/28

1時間くらいで読み終わりました。特に驚くような内容でもなく、当たり前のことが書かれていた印象です。 この本に書かれてあることを全てやろうとするとしんどいので、まぁ少し取り入れてみようくらいがいいと思います。私が取り入れようとしてるのは、毎日少しでも勉強の時間を作るです。10分でも...

1時間くらいで読み終わりました。特に驚くような内容でもなく、当たり前のことが書かれていた印象です。 この本に書かれてあることを全てやろうとするとしんどいので、まぁ少し取り入れてみようくらいがいいと思います。私が取り入れようとしてるのは、毎日少しでも勉強の時間を作るです。10分でもいいから子供と興味のあることについて勉強するようにしたいと思います。

Posted by ブクログ

2024/06/27

子どもの勉強の習慣だけじゃなく、自分のダイエットの習慣にも役立つ知識がたくさんあった。 どちらも、ちゃんと習慣にして長く続けたい。

Posted by ブクログ

2024/02/23

小学生の子を持つ保護者に向けた、子どもを勉強に向かわせる子育て本。具体的な勉強の仕方とかではなく、そもそも子どもに勉強にどう向かわせるのか、どうそれを継続していくのか、モチベーションの高め方を解説している。 この手の「子育て本」は、ずっと胡散臭いと思ってきたので、読んだことがなか...

小学生の子を持つ保護者に向けた、子どもを勉強に向かわせる子育て本。具体的な勉強の仕方とかではなく、そもそも子どもに勉強にどう向かわせるのか、どうそれを継続していくのか、モチベーションの高め方を解説している。 この手の「子育て本」は、ずっと胡散臭いと思ってきたので、読んだことがなかった。初めて読んでみて、想像したよりもはるかに内容が良心的なので、つくづく食わず嫌いはよくないなと思う。 この本の根底にあるのは、「我慢強い性格の人が、我慢強く物事を続けられる」のではなく、「我慢強い行動を続けることが、我慢強い性格を生む」という考えだ。だからこそ、子どもが勉強を続ける根気のないとき、根気がないことに憤るよりも、勉強をする「習慣」という行動を作ることが大切になる。そして、その行動を「習慣化」するには、ある程度確立されているメソッドがあるという。 ざっくりとまとめると、 ○長期的な目的を持ち、そこに向けたスモールステップの目標を立てる。 ○最初の一歩を踏み出すために、いつ、どこで、何をするのか具体的なプランを立てる。 ○他の習慣と勉強の習慣を結びつける ○細かく分けて、頻度を高める。 ○『子どもの考えや感情』ではなく、『行動』をコントロールするためにご褒美を出す。 といったところが、印象に残った。最後には、こうしたことを続けていくために、保護者が持っているべき心構えについてアドバイスされる。 正直に言うと、目新しい情報はあまりなかったけれども、すごくきれいにまとまっているので、頭の整理になった。テストで点をとる、入試に合格する、こういった狭い目標に向けた意味での、教科の「勉強」は、大人も含め、そうそう楽しくはない。子どものモチベーションを高める意識として、これくらいの知識は、持っているといいなと思った。 「小学生」の「勉強」を対象とした話だけれども、著者も言っているように、「やろうと思ってはいるけど、続けられない」は、大人も何かしらに対して持つ悩み。この本で紹介されている習慣化の方法は、年齢問わず、大人まで通用するものだと思う。何事も三日坊主で終わってしまう人たちに、おすすめしたい。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す