
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1201-03-02
池波正太郎が通った〔店〕 増補改訂版

定価 ¥1,760
660円 定価より1,100円(62%)おトク
獲得ポイント6P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
3/2(日)~3/7(金)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | いそっぷ社 |
発売年月日 | 2021/11/23 |
JAN | 9784900963955 |
- 書籍
- 書籍
池波正太郎が通った〔店〕 増補改訂版
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
池波正太郎が通った〔店〕 増補改訂版
¥660
在庫あり
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
「鬼平」大好きなバス路線の本を読んだので 読みました。 気持ち良く読んでいたのに、「餃子荘ムロ」 でガッカリ。 池波先生は、鶏の冷やしそばを食べ、主人が眼の前でつくるニンニクの玉が入ったギョーザはほかほかして、焼き栗を食べているようで実にうまい。 と言われているのに、作者...
「鬼平」大好きなバス路線の本を読んだので 読みました。 気持ち良く読んでいたのに、「餃子荘ムロ」 でガッカリ。 池波先生は、鶏の冷やしそばを食べ、主人が眼の前でつくるニンニクの玉が入ったギョーザはほかほかして、焼き栗を食べているようで実にうまい。 と言われているのに、作者は、ビールと餃子だけをたのみ、40分もかかった。とかコゲ目 が結構あった。とかもっと美味しい作り置きの餃子がある。とか、 なんだか、ガッカリでした。 池波先生が、さっぱりした冷やし鶏そばを食べながら眼の前で包まれつつある餃子を眺め(夏、少しお疲れだったの?かも) 火がしっかり入ったニンニクはホクホクして 先生のお力になったんだろうなぁ~。 と、私は想像していました。 だから、ガッカリで、読むのを止めました。
Posted by
稀代のグルメである池波正太郎氏が通った店ならば 間違いない、と思う人は多く、いずれも人気店です。 都内だけでなく、横浜中華街、京都、奈良、金沢な ど全国のお店を紹介しています。 さらに著者が実際にその店に足を運び、食レポをし ているのです。 往時の味のままであることが保証さ...
稀代のグルメである池波正太郎氏が通った店ならば 間違いない、と思う人は多く、いずれも人気店です。 都内だけでなく、横浜中華街、京都、奈良、金沢な ど全国のお店を紹介しています。 さらに著者が実際にその店に足を運び、食レポをし ているのです。 往時の味のままであることが保証されている一冊で す。
Posted by
ファンなら知りたい、池波先生が通ったお店の現状。東京から京都、滋賀まで110軒、行って食べて呑んでの著者の丹念な取材には頭が下がるけど、こう、ちょっと上から目線というか…まあ、おじさまというのはこういうもんですなー。 でも、あちこち行ってみたい飲食店が紹介されててありがたや。米子...
ファンなら知りたい、池波先生が通ったお店の現状。東京から京都、滋賀まで110軒、行って食べて呑んでの著者の丹念な取材には頭が下がるけど、こう、ちょっと上から目線というか…まあ、おじさまというのはこういうもんですなー。 でも、あちこち行ってみたい飲食店が紹介されててありがたや。米子の私の大好き店・桔梗屋の主人が修行した招福楼も掲載されてて、いつか行こうも夢ふくらむ
Posted by