- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
入門米中経済戦争
定価 ¥1,760
220円 定価より1,540円(87%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ダイヤモンド社 |
発売年月日 | 2021/11/17 |
JAN | 9784478114773 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 書籍
入門米中経済戦争
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
入門米中経済戦争
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
中国の方がITプラットフォーマを手中で国策や防衛に対し扱い易いような気がするが、これについてはアメリカでも安全保障上、公にデータ活用されているし、秘密裏な監視プログラムを暴いたスノーデン事件もある。両国のSNSに対するスタンスの違いは、国民に好き勝手言わせるガス抜きの機能が制度に...
中国の方がITプラットフォーマを手中で国策や防衛に対し扱い易いような気がするが、これについてはアメリカでも安全保障上、公にデータ活用されているし、秘密裏な監視プログラムを暴いたスノーデン事件もある。両国のSNSに対するスタンスの違いは、国民に好き勝手言わせるガス抜きの機能が制度に組み込まれているか否かであり、巨大化した企業をどう扱うか、そこから金とデータを手に入れ、大衆操作(自国に限らない)に活用したい、というのは共通の課題だ。 本書は、公開ニュースの枠を出ない内容で、その整理と解説をする。上記に関連するものでは、次のように、大っぴらに利用しても政府に反対できない、という意味では中国が有利だ。 ー AIの威力を示すもう一つの例は、2018年4月13日に起きた逮捕劇だ。江西省南昌市で開かれた香港の人気歌手ジャッキー・チュンのコンサート会場で、来場した6万人の中から、警察官が1人の指名手配犯を特定し逮捕した。入り口に顔認証技術を搭載したいくつものカメラが設置されている。そこに映った来場者の顔の画像と、普察の容疑者データベースの画像をAIが照合し、特徴が一致する男を割り出したのだ。 AIだけではなく、半導体についても。しかし、この点で著者はリカードの比較優位説に従い、自由貿易最強みたいな切り口に見えたので、それは一つの考え方だが、私は賛同できない。少なくともアメリカがTSMCを誘致したのは正しい判断だ。 それ以外にも台湾有事、香港を巡る一国二制度の動向、米中金融デカップリングが語られる。話を戻しAIの活用についてだが、「警察官が用いる顔認証カメラ付きのサングラス」というのを中国が使っているらしい。これにARで文字認識とAIを実装すれば、ペーパーテストの意味は早晩なくなる。更に骨伝導での通訳機能もつくだろう。スカウターのように相手の情報や会話の論点を表示しながら商談する。次なる身体拡張として、期待したい。
Posted by
独裁国家のai制作は人権をきにしないから、ビッグデータも強いし進みが早い が、 逆に人権保護というハードルが低いから、サクッとシンプルな大味構造になりそう なんとなくブレーキよりも効果を優先した結果『暴走ai』の先駆国になる予感がする 人権保護意識のある国が作る、安全装置満載の...
独裁国家のai制作は人権をきにしないから、ビッグデータも強いし進みが早い が、 逆に人権保護というハードルが低いから、サクッとシンプルな大味構造になりそう なんとなくブレーキよりも効果を優先した結果『暴走ai』の先駆国になる予感がする 人権保護意識のある国が作る、安全装置満載のaiの方に期待したい
Posted by