- 中古
- 書籍
- 書籍
お金の日本史 近現代編
定価 ¥1,980
1,375円 定価より605円(30%)おトク
獲得ポイント12P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | KADOKAWA |
発売年月日 | 2021/10/29 |
JAN | 9784044006488 |
- 書籍
- 書籍
お金の日本史 近現代編
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
商品レビュー
4.3
3件のお客様レビュー
個人的には高橋是清の事績が記されているところが良かった。通史としてなら前作から読むべきだがこちらの方が一般的なイメージのお金として読みやすいかもしれない。
Posted by
朱子学の弊害は歴史・文化のみならず経済に及んでいるという井沢さんのスタンスに基づき、更に幕末の列強への金流出、戦時中に行った台湾・韓国・満州・南西諸島への投資、戦後の新円切替による財産没収、ニクソンショック時の東京外国為替市場でのドル流入による大損など、日本経済は「間抜けな政府と...
朱子学の弊害は歴史・文化のみならず経済に及んでいるという井沢さんのスタンスに基づき、更に幕末の列強への金流出、戦時中に行った台湾・韓国・満州・南西諸島への投資、戦後の新円切替による財産没収、ニクソンショック時の東京外国為替市場でのドル流入による大損など、日本経済は「間抜けな政府と尻拭いする国民」の歴史である事が判りやすく勉強になりました。 消費税増税やこれから実行予定の新札発行も気になりますが、広い視野で政府が経済をリードしていく重要性が理解できました。
Posted by
前回のお金の日本史同様日本の経済状況の流れも分かる内容であり、参考になりました。逆説昭和史で細かいところまで書いて欲しい。 金の保有量等昔は世界屈指であったことは大変参考になった。
Posted by