![DRAGON QUEST ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王(3) ジャンプC](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001975/0019756648LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 集英社
- 1101-02-01
DRAGON QUEST ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王(3) ジャンプC
![DRAGON QUEST ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王(3) ジャンプC](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001975/0019756648LL.jpg)
定価 ¥484
275円 定価より209円(43%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 2021/11/04 |
JAN | 9784088828312 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- コミック
- 集英社
DRAGON QUEST ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王(3)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
DRAGON QUEST ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王(3)
¥275
在庫あり
商品レビュー
4.3
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
海派漸習得の巻。 修行というか、習得の過程が絶妙にダイと被っているw 海派漸習得の前には、ダイに重りをつけて修行させたりしていたし。 マトリフはアバンの修行の過程を間近に見ていたから、ダイにも教えられるんだな、「同じようにやればできるはず、と」 あと、超人的な力を持つ者の立ち居振る舞いなんかも、教えられるんだな。 まあ、彼は人間だけど。
Posted by
デンジャラス・スイムウェア(爆笑 …海辺の村が舞台、って時点で海での戦いが予想出来ましたが、ここまでブレずに直球で来られると…笑うしかない。 その後の凸凹コンビのやり取りも含めてコメディの完成度が高いですね。 それにしてもマトリフ師匠の活躍が凄過ぎて困る。 基本的に呪文の威力...
デンジャラス・スイムウェア(爆笑 …海辺の村が舞台、って時点で海での戦いが予想出来ましたが、ここまでブレずに直球で来られると…笑うしかない。 その後の凸凹コンビのやり取りも含めてコメディの完成度が高いですね。 それにしてもマトリフ師匠の活躍が凄過ぎて困る。 基本的に呪文の威力というより、戦術や状況判断、そして呪文の応用という所で存在感を出しているのが面白いなぁと。 その分、純粋な戦力としてアバンやロカが活躍できるという点でも、キャラの描き分けが出来てて良い感じです。 …言うて、まさか折角習得した必殺剣を使わずに力技というのもツッコミどころですが(でもそれでいいって師匠も言っちゃったしなー)。 ちなみに、「必殺技に自分の名前つけちゃうのってどうなの?」っていうツッコミにようやく回答が出たようで何よりです(笑
Posted by
レベル上げのためにウルス村という漁村に立ち寄っていたアバン一行。ミニクエストにありそうな巨大ガニラス退治をこなしていたら、オトギリ姫というモンスターとのイベント始まってしまいます。 一方、アバン捜索を進めるハドラー。彼が尋ねた場所にいたのは、あのザボエラ。まだ卑怯者に堕ちていな...
レベル上げのためにウルス村という漁村に立ち寄っていたアバン一行。ミニクエストにありそうな巨大ガニラス退治をこなしていたら、オトギリ姫というモンスターとのイベント始まってしまいます。 一方、アバン捜索を進めるハドラー。彼が尋ねた場所にいたのは、あのザボエラ。まだ卑怯者に堕ちていない頃のザボエラですが、その兆しはちらほら。かつては絶大な魔力で一目置かれていた、とはクロコダインの言葉ですが、それよりも「ダイの大冒険」随一の卑怯者という称号は拭えないです。ハドラーと匹敵するほどの魔力を披露したりはするんですけどね。ザボエラはなぁ。格好良さが出てきても、ザボエラなんだよなぁ。おおめだまは、魔界のモンスター。あくまで地上はドラクエ3まで。以降のナンバリングのモンスターは魔界のもの。その設定忘れがちです。 魔王ハドラーの時代は、各地のモンスターも野心を燃やす群雄割拠の時代だっったそうで。アバン一行が戦うこととなったオトギリ姫もその中の一体で、海の実力者。 こっそり、クロコダインもシルエットで登場しています。蹴散らされるサタンパピー。けっこう終盤に登場する強敵なのに、クロコダインの前では雑魚。この時代から変わらずです。 オトギリ姫との戦いで、海波斬習得したアバン。着々と必殺剣の完成に近づいていく。そう、あのアバンストラッシュの完成へと。ネーミングにオトギリ姫の最期の思いがあると知った今、必殺の剣であると同時に、叶わなかった願いが込められているという切なさがある。 オトギリ姫の海底神殿で、ギラでレーザー採掘するアバン。ギラって、そんな風に使えるんだ。戦闘力の高さもさることながら、発想力もアバンの強さの一つだと再確認。大魔王バーンも危険視するわけだ。 海底神殿突入時、マトリフが用意したのはドラクエ定番のセクシーアイテム・あぶない水着。抵抗なく着替えるレイラに、マァムを思い出します。有用さを最優先する思考。母親だものなぁ。母子そろって、メルルに叱られろ。もちろん、スケベ魔法使いの師弟も叱られてください。 相変わらずのスケベ魔法使いマトリフですが、実力はパーティー内でも最高クラス。海底神殿突入で披露した、同時に二つの呪文使用は、メドローアへの伏線。やっぱ、かっこいいよなぁ。 大魔道士マトリフと勇者アバン。秀ですぎてしまった故の孤独と苦悩。本人にしかわからないものを、共感できる存在がいるということが、どれだけ互いの支えになることか。マトリフは、今も未来も勇者一行の大きな支えとなり、自分も支えられていたのだなぁ。パーティーの素晴らしさです。 次なる舞台は港町サババ。新鋭騎団と初遭遇、メドローア炸裂!のサババです。 ハドラー襲撃となるのか。ストラッシュ完成していない現状で、ハドラーとの対決となると、ついに「凍れる時の秘宝」の場面か? いやいや、待ち遠しいな。待ちきれないぞ。
Posted by