1,800円以上の注文で送料無料

人生を自由にしてくれる本当のお金の使い方
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

人生を自由にしてくれる本当のお金の使い方

井上裕之(著者)

追加する に追加する

人生を自由にしてくれる本当のお金の使い方

定価 ¥1,540

¥715 定価より825円(53%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 あさ出版
発売年月日 2021/10/16
JAN 9784866673158

人生を自由にしてくれる本当のお金の使い方

¥715

商品レビュー

3.6

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/05

お金に対する考え方を改めて勉強することができた。 借金は悪いイメージがあったが、借金してまで取り組めば本気になれる。 お金を借りて取り組めば自分がしたい事に集中できる。 貯めてからなら貯めてる最中に他の欲しいものなどの邪念に振り回される可能性がある。 また貯めてからなら時間も必要...

お金に対する考え方を改めて勉強することができた。 借金は悪いイメージがあったが、借金してまで取り組めば本気になれる。 お金を借りて取り組めば自分がしたい事に集中できる。 貯めてからなら貯めてる最中に他の欲しいものなどの邪念に振り回される可能性がある。 また貯めてからなら時間も必要だが、借りて取り組めば時間も、返済しなければならない頭が働くのでしなければなやない覚悟が決まる。 有料セミナー、無料セミナーの違い。 ◎有料なら、せっかくお金支払っているんだからと吸収しようと頭が働く。 また主催する側もお金をもらっているのだからとそれなりの準備、気持ちで仕事をする。 自己投資、経験にはどんどんお金をかけるべき。 必ずリターンがある。 著者は1億円くらいかけている。 商品はほぼ、購入する時、そこしの間が最高潮。 経験、体験は自分がこれから生きる上での武器になる。 高額な研修を受けて取得すれば、貴重な技術を得ることができるので自ずと自分の商品価値も上がる。 フリーランスで働くためには自分のギャラの設定、交渉も必要。 自分を安く見せない為にも、自分の価値を見出せるよう努力するようになる。 目標設定を逆算で捉えるのは良い。

Posted by ブクログ

2023/11/16

・良い節約:「やりたいこと」に注力するために「やらなくてもいいこと」をやめる節約。ただ単に出費を削るのではなく、削る事によって生活の質が高まる事が重要。 ・悪い節約:暮らしの質を落とす節約。我慢を強いる節約。目的もなく、ただお金を貯める状態。

Posted by ブクログ

2023/04/09

まもなく社会人になるということで、収入を何に使うとより幸せに過ごせるかについて考えることが多くなった。そんな中で出会った一冊だった。 こういう類の本では割と著者の感覚で語られていることが多い印象だが、本書はある程度のソースなどは示されていた点が良かった。 以下で印象に残った部分...

まもなく社会人になるということで、収入を何に使うとより幸せに過ごせるかについて考えることが多くなった。そんな中で出会った一冊だった。 こういう類の本では割と著者の感覚で語られていることが多い印象だが、本書はある程度のソースなどは示されていた点が良かった。 以下で印象に残った部分を残しておく。 ・情けは人のためにならず は科学的にも正しい →阪大人科のある研究チームによると幼児社会には親切が広く交換される仕組みが働いている →幼児Aが幼児Bに親切にしていたところ、それを見ていた幼児CがAに対して選択的に親切にしていた →新設を行う幼児は周りの幼児から新設にしてもらいやすい →これは大人の社会でもこの仕組みは働いている ・ファッションは自己成長である →人は服装に適した気持ち、態度、行動を取る傾向がある。洋服と潜在意識は繋がっている →服装は自信につながる ex.学生にスーパーマンがプリントされたシャツを着てもらうと、自信がついたと回答した学生が多かった ・プロフィールづくりにお金を作る →肩書きを手に入れるには、、、 逆算思考で達成するためのプロセスを考える 【何が必要か】 →それを達成するためには資金と時間を投じる 【必要なものを手に入れるためにお金を使う】 ・お金を使うときはなんとなくではなく、PDCAサイクルで考える → Plan:何にどれくらいお金を使うか 消費(生活費)・貯蓄・投資(自己成長や社会貢献)の3つに割り振って仮決め ⚠️余ったら貯蓄、投資に回すのではなく、予め貯蓄と投資の予算を決めておく Do:予算に従いつかう Check:計画より支出が増えた場合、原因分析 Action:お金に見合った成果を上げるには、どうすれば継続できるかを考える ⭐️どうしてもそれがやりたい、それがほしいという強い欲求を持って行動すれば結果が伴う ・投資で儲けたいなら10年は真剣に勉強する ・学びへの投資は確実なリターンがある → 損をしない 視野広がる 人間関係広がる ・一流に触れる →審美眼と感性を養う →何が本物か、何を信じるべきかがわかる ・安さだけで住居を決めるな ・大切な人には年に一回3,000円程度の贈り物を ・見た目にお金使う ・金運アップお守りは効果あり!? →信じるパワー

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品