1,800円以上の注文で送料無料

「不確実性」超入門 日経ビジネス人文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-19-01

「不確実性」超入門 日経ビジネス人文庫

田渕直也(著者)

追加する に追加する

「不確実性」超入門 日経ビジネス人文庫

定価 ¥935

605 定価より330円(35%)おトク

獲得ポイント5P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BPM
発売年月日 2021/10/02
JAN 9784532240103

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

「不確実性」超入門

¥605

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.2

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/26

書店でオススメされていたので気になり拝読した。 良くも悪くも題名にある通り、超入門書。 世の中の不確実性について、確率論のようなランダム性やフィードバックの観点から述べられていた。様々な具体例を挙げられており、分かりやすく解説されていた。 良く言えば丁寧、悪く言えば同じような事を...

書店でオススメされていたので気になり拝読した。 良くも悪くも題名にある通り、超入門書。 世の中の不確実性について、確率論のようなランダム性やフィードバックの観点から述べられていた。様々な具体例を挙げられており、分かりやすく解説されていた。 良く言えば丁寧、悪く言えば同じような事を別の事例で繰り返している印象で、個人的には物足りなく感じた。

Posted by ブクログ

2024/02/22

なぜ世の中は不確実なのか、投資を題材に確率論と人間心理から解説する良書。入門的な内容で、初心者の自分にもわかりやすくてちょうどよかった。 投資でよく語られる「長期分散」がなぜ有効なのかとても腑に落ちた。また偶然にも『失敗の科学』や『サイコロジーオブマネー』と合わせて読んだことで、...

なぜ世の中は不確実なのか、投資を題材に確率論と人間心理から解説する良書。入門的な内容で、初心者の自分にもわかりやすくてちょうどよかった。 投資でよく語られる「長期分散」がなぜ有効なのかとても腑に落ちた。また偶然にも『失敗の科学』や『サイコロジーオブマネー』と合わせて読んだことで、解像度も高まったのでよかった。

Posted by ブクログ

2024/01/09

世の中の不確実性を、主にランダム性とフィードバックという面から論じており、超入門というだけあってとても分かりやすく簡潔に説明がされていると思う。 事前にランダム性などが書かれている「ブラックスワン」と認知バイアスやヒューリスティックなどが書かれている「ファスト&スロー」を読んで...

世の中の不確実性を、主にランダム性とフィードバックという面から論じており、超入門というだけあってとても分かりやすく簡潔に説明がされていると思う。 事前にランダム性などが書かれている「ブラックスワン」と認知バイアスやヒューリスティックなどが書かれている「ファスト&スロー」を読んでいたので、その要諦を上手くまとめた書籍という印象で、その2冊の復習のように読めたことは私の中では大きかったが、その2冊を読む前に予習という形で読んでもよいかもしれない。 また、不確実性にどのように対処していくかにも書かれており、その点もとても示唆に富む内容だった。 同一著者による「確率論的思考」も合わせて読むと良いかもしれない。 個人的メモ ・未来=すでに起きた未来+不確実性 ・カオス理論  因果関係に沿っているはずなのに予測不能なふるまいをすること ・自己増幅フィードバック  フィードバックループ ・長期思考とリスクの限定

Posted by ブクログ

関連ワードから探す