1,800円以上の注文で送料無料

家族間殺人 幻冬舎新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

家族間殺人 幻冬舎新書

阿部恭子(著者)

追加する に追加する

家族間殺人 幻冬舎新書

定価 ¥946

330 定価より616円(65%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2021/09/29
JAN 9784344986312

家族間殺人

¥330

商品レビュー

2.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/10/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

加害者家族の支援活動に携わる著者ならではの視点が新鮮。野田市児童虐待死事件についても詳しくレポート。犯人はなぜ家族に暴力を振るってはならないか、何が虐待か理解できないまま裁判、判決に至ったことが残念で、それでは再犯、または逮捕に至らないまでも類似の暴力を出所後起こす可能性が高いので、プログラムが必要と云う問題提起。そしてこの著書のテーマの家族間の事件では犯人家族が被害者家族でもあるので、犯人の妹の言葉も詳細に取り上げ、ネットでは自分を兄がいじめていたなんて書き立てられたが事実無根であるとのこと。この辺りは、私は信じてしまっていた、というよりどうせ他人事の野次馬の視点だと「そっちのほうがストーリーとして座りのいいもってこいのエピソード」なので信じたがっていた。それはあさましいことであると思い至った。その一方で、章としてはかなり犯人家族に寄り添い過ぎていて、被害者母、つまり犯人の妻を悪しざまに書き過ぎているところがある。まさにそこもいわゆるメンヘラ女性の「理解のある彼君」としての身内による犯人擁護の物語になっていて、この本もまた鵜呑みにはできないな、という印象だ。  さらに、終章の「純」さんのエピソードはできすぎた話では…?これは、プライバシーの観点から、いくつかの事件をつないだりフェイクを混ぜたりした弊害か?まるで小説みたいですね?と読み進んでいたら、不意打ちで私の活動に影響を与えた人物でほかの著書でも登場した、とあり、その著書私読んでないからな~と戸惑っていたら、海外に行くと云ってたが自殺したかもしれないと思っている、なんてあって、そんなこと言っちゃっていいの?生きてたら失礼では?いや実在するのほんとに???と急にすべて信じられなくなってしまった。  しかし、家族を神聖化してはいけないとか、加害者家族の過度のバッシングは良くないとか、親子の世代によって価値観が乖離(男女差等)してしまうことによる悲劇、などの著者の問題提起は真摯であったと思いたい。

Posted by ブクログ

2021/10/20

犯罪加害者家族を支援するNPOの理事長である阿部恭子さんの著書。活動に興味があったので読んでみた。 これまでの経験を元に書かれているのだが、文章が冗長で、構成もよくない。繰り返しが多く読みにくい。 ↑これは完全に編集が悪い。 他の方のご感想にもある通り、結論の飛躍や少ないデータ...

犯罪加害者家族を支援するNPOの理事長である阿部恭子さんの著書。活動に興味があったので読んでみた。 これまでの経験を元に書かれているのだが、文章が冗長で、構成もよくない。繰り返しが多く読みにくい。 ↑これは完全に編集が悪い。 他の方のご感想にもある通り、結論の飛躍や少ないデータでの一般化が目立ち、そのせいで非常に説得力に欠ける。 また、参考文献8冊の内7冊がご本人の著書とは…。 「息子が人を殺しました」などキャッチーなタイトルが多いが、単なる焼き直しでなく本ごとに主題を絞って述べて欲しい。 活動されている内容は大変素晴らしいと思うので、もっと多くの人に響く本を届けてほしい。

Posted by ブクログ

2021/10/16

多くのケースを持っている事は著者の強みと思う。 故に、傍聴や面会の記録など、事実の羅列、報道では知りえない裏側は興味深かった。 しかしこの著者は、他の著作や新聞雑誌等への寄稿を読んでもわかるが、分析には向いていないと感じる。時に論理が飛躍したり、少ない事例での一般化を試みたり、説...

多くのケースを持っている事は著者の強みと思う。 故に、傍聴や面会の記録など、事実の羅列、報道では知りえない裏側は興味深かった。 しかしこの著者は、他の著作や新聞雑誌等への寄稿を読んでもわかるが、分析には向いていないと感じる。時に論理が飛躍したり、少ない事例での一般化を試みたり、説得力にかけるにもかかわらず決めつけが見えて興醒めしたり。 この著者は分析抜きで事実の羅列をした方がより興味深いものを生み出せると思う。 ただし、最後の章、著者がこの活動に関わるようになったプライベートストーリーは、私小説チックでまた違った楽しみを持って読めた(本書の中で強いて褒めどころを探すなら、という観点で。)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品