1,800円以上の注文で送料無料

2030 未来への分岐点(Ⅰ) 持続可能な世界は築けるのか
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-00

2030 未来への分岐点(Ⅰ) 持続可能な世界は築けるのか

NHKスペシャル取材班(編著)

追加する に追加する

2030 未来への分岐点(Ⅰ) 持続可能な世界は築けるのか

定価 ¥1,540

385 定価より1,155円(75%)おトク

獲得ポイント3P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 NHK出版
発売年月日 2021/09/28
JAN 9784140818732

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

2030 未来への分岐点(Ⅰ)

¥385

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/18

改めて、現在の環境問題と実態について学ぶことができた。既知な情報も多いが、『知っている』→『行動できる』→『伝えることができる』となるので、まずは行動のレベルを一つ上げてみる

Posted by ブクログ

2022/06/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本書の内容もふまえ、環境問題の改善に向けた大きな課題として以下を頭の中にとどめておきたい。 ①経済性 経済的なインセンティブが誤っており、地球を破壊するやり方のほうが利益を得られることが現在の問題を引き起こし、なおかつ劇的な改善が難しい要因の大きな一つとなっていると感じる。対策としては、地球を破壊するやり方にコストを反映させる?暮らしの金額的負担が増えて難しい・・・。地球にやさしいやり方に補助金を出す?すでにやってるが、部分的かつ財源は税金。 ②進行スピード やはり人々の目先の生活には影響がない、目先の利益を追い求めることが大多数の人たちがすぐに動こうとしない大きな理由になっている。

Posted by ブクログ

2022/01/14

温暖化、食糧危機、プラスチック汚染への警鐘。 どれも単独の問題ではなく複雑に絡み合って簡単には解決できない。どうしたらいいのかと絶望的な気持ちになる。

Posted by ブクログ