1,800円以上の注文で送料無料

部屋をオシャレに、心地よく インテリア&収納10のルール どんな部屋でもあか抜ける!
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1201-02-17

部屋をオシャレに、心地よく インテリア&収納10のルール どんな部屋でもあか抜ける!

瀧本真奈美(著者)

追加する に追加する

部屋をオシャレに、心地よく インテリア&収納10のルール どんな部屋でもあか抜ける!

定価 ¥1,496

220 定価より1,276円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 マイナビ出版
発売年月日 2021/09/24
JAN 9784839976811

部屋をオシャレに、心地よく インテリア&収納10のルール

¥220

商品レビュー

3.5

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/12

これまで片付けや断捨離の本は多く読んできたが、インテリアの専門家が書く、インテリアについての本を読むのは初めてだった。 片付けが終わらないと、インテリアをどうするかまで考えは及ばない。インテリアに思考が及ぶまで断捨離を進めることができたのだと、この本を選んでいる自分がいることに...

これまで片付けや断捨離の本は多く読んできたが、インテリアの専門家が書く、インテリアについての本を読むのは初めてだった。 片付けが終わらないと、インテリアをどうするかまで考えは及ばない。インテリアに思考が及ぶまで断捨離を進めることができたのだと、この本を選んでいる自分がいることに少し感動した。 この本には、プロの目線から、守るべき10のルールとNGな10のルールが端的に書かれている。特別目新しいことは、私の中ではなかったが、インテリアのプロが何をどう考えているのか、基本的なことが分かって参考になった。 本にあるように、家は人生の半分以上を過ごす場所である。よって、その空間を快適にすることは、人生の改善に大きく貢献するのは間違いない。 部屋の色を3〜4色(白、ブラウン、アースカラー、グレイッシュ)に絞ること、人にどう見られるかではなくて暮らしやすさを第一に考えること、理想の部屋は即完成するものでないと心得ること。 これらの基本をまずは、重要視していきたい。 もうすぐ今年も終わる。長い冬休みを活用して、一定程度断捨離を終え、来年は、ベッドルームのリネンを白に統一する等、快適なお部屋作りの次の段階に移りたいと思った。

Posted by ブクログ

2024/04/05

ロジカル寄りのルールなのでキャッチコピー通り、ワンルームでも広い家でも、一戸建てでもマンションでも、どんな部屋でもマネできるやり方が載ってる

Posted by ブクログ

2024/01/04

いわゆる片付けのその先のインテリアというかオシャレな部屋にするためのルールが載っている。 でも、ベースにもなることなので、知ってから部屋のことに取り組むといいかも。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す