1,800円以上の注文で送料無料

なぜ、穴を見つけるとのぞきたくなるの? 子どもの質問に学者が本気でこたえてみた。
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 児童書

なぜ、穴を見つけるとのぞきたくなるの? 子どもの質問に学者が本気でこたえてみた。

石川幹人(著者)

追加する に追加する

なぜ、穴を見つけるとのぞきたくなるの? 子どもの質問に学者が本気でこたえてみた。

定価 ¥1,870

¥1,100 定価より770円(41%)おトク

獲得ポイント10P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2021/09/17
JAN 9784023319585

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

なぜ、穴を見つけるとのぞきたくなるの?

¥1,100

商品レビュー

3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/01

図書館の「今日返却された本」コーナーより。 いろんな「なぜ?」に答えて行く本。 子供向けなのかな、と思うけど、内容は結構難しい。 ざっと拾い読みをすると、自分の興味がある分野がわかる気がする。 カラダやココロに関する「なぜ?」に自分がよく反応することがわかった。 ・・・・・...

図書館の「今日返却された本」コーナーより。 いろんな「なぜ?」に答えて行く本。 子供向けなのかな、と思うけど、内容は結構難しい。 ざっと拾い読みをすると、自分の興味がある分野がわかる気がする。 カラダやココロに関する「なぜ?」に自分がよく反応することがわかった。 ・・・・・・・・・ おもしろかったとこメモ 20代や30代、子供をもうけやすいとされる年齢の人は病気にかかりにくい。 遺伝情報には、生殖年齢に起こりやすい病気に対抗する工夫が早めに備わる。 ため息で興奮がしずまるのは、酸素不足になるから。 全身に運ばれる酸素が不足するので、生きるために必要な酸素をなるべく使わないように、無意識のうちに興奮をしずめるよう体が働く。 雨の日が寂しい雰囲気に感じられるのは、狩猟採集時代の記憶から。 雨が降ったら、余計な労力を使って作業するより休むと割り切った方が効率が良い。自然に休息すると言う性質が備わっている。

Posted by ブクログ

2023/11/12

小学生のときに読んでいたかったなー。 世界の仕組みのはなしだけではなくて、 なぜこう感じるんだろう?という疑問にも答えていて、「自分がそう感じても•行動しても仕方ないんだ!人間はそうできてるんだ!」と思える良書。 特に、「もっと起きていろいろしたいことがあるのに、眠くなるのはなぜ...

小学生のときに読んでいたかったなー。 世界の仕組みのはなしだけではなくて、 なぜこう感じるんだろう?という疑問にも答えていて、「自分がそう感じても•行動しても仕方ないんだ!人間はそうできてるんだ!」と思える良書。 特に、「もっと起きていろいろしたいことがあるのに、眠くなるのはなぜ?」という問いに対し、「逆だよ、仕方なく起きているだけ。植物と違って自分で栄養作れないので、仕方なく眠るのやめて栄養とってるんだよ」という答え。 あー、ずっと、起きて〇〇しなきゃ!人より長く〇〇しなきゃ!ショートスリーパー羨ましい!と思ってたけど、その考えが違うんだ。眠るために生きてるんだ!笑 と思ったら、気持ちが楽になった。眠るために生きてて、生きるために起きるけど、人間が起きてる間についでにいろいろしてるだけで、それはオプション。そこで自分が不甲斐なかろうが何か人より劣ってようがどうでもいいことなんだ。よく眠って健康に生きよう。と思いました。

Posted by ブクログ

2023/02/20

 子ども向きにしては、回答が難しいと感じた。 大体のことは食料調達の難しかった昔の名残という事で解決!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品