1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

涅槃(下)

垣根涼介(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,980

¥1,155 定価より825円(41%)おトク

獲得ポイント10P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2021/09/17
JAN 9784022517890

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

涅槃(下)

¥1,155

商品レビュー

4.1

30件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/24

いざ下巻。涅槃のポーズで読書しながら、この小説と涅槃の意味を考える。 権謀術数渦巻く戦国の世において、敵味方も日々入れ替わり、時に親族さえも殺める。権力欲と肉欲を持ちながらも、しかし、配下の生活や義理人情を重んじる。こうした生々しい俗世から、どこか浮世離れしていく思考は、死と隣...

いざ下巻。涅槃のポーズで読書しながら、この小説と涅槃の意味を考える。 権謀術数渦巻く戦国の世において、敵味方も日々入れ替わり、時に親族さえも殺める。権力欲と肉欲を持ちながらも、しかし、配下の生活や義理人情を重んじる。こうした生々しい俗世から、どこか浮世離れしていく思考は、死と隣り合わせの日常における「命の軽さ」ゆえか。死ぬ事が当たり前の時代、今よりもっと、人生とは自らを思想的にも世俗的にも「成り上がり」を目指すゲームみたいなものだったのではあるまいか。 こうした戦国時代を生きた宇喜田直家の生涯を著者垣根流に書き上げたのが本作。エンタメ要素は強いが、だからこそ、一層面白い。 世俗を達観した到達点に、涅槃がある。いや、それは単に現世にしがみつく事への諦めの境地ではないのか。全ての因縁から自らを解き放つ。そんな事を涅槃のポーズをしながら、ダラダラと。私は、ただ横たわる仮初の涅槃、起き上がり俗物。

Posted by ブクログ

2024/03/03

極楽征夷大将軍が良作だったので、勢いそのままに作者の別作品にトライ。大作である極楽征夷大将軍を凌ぐ、上下巻合わせて900ページ強の超大作。ただ読みやすさは極楽征夷大将軍以上で、こちらも引き込まれるように読めた。 私はそもそも知らなかったが、悪名高いと評判の宇喜多直家が主人公。武士...

極楽征夷大将軍が良作だったので、勢いそのままに作者の別作品にトライ。大作である極楽征夷大将軍を凌ぐ、上下巻合わせて900ページ強の超大作。ただ読みやすさは極楽征夷大将軍以上で、こちらも引き込まれるように読めた。 私はそもそも知らなかったが、悪名高いと評判の宇喜多直家が主人公。武士の家に生まれながら幼少期に商人の家で育ち、家を再興した後も根っからの武士にはなりきらず、商人としての才を十分に発揮しながら、毛利、織田等の強国と渡り合いながらも、自身の領土を盤石なものにしていくストーリーは本当に面白かった。 一方、直家が幼少期から成長いていく中で、女性との出会い、情事がこれでもかとたっぷりと描かれているのが特徴的。これは官能小説?と何度思ったことか笑 いろんな意味で大人になっていく直家の様子が気になってしょうがなかった。 それはさておいても、あの群雄割拠の戦国時代を武力だけではなく、権謀術数を弄してのし上がっていく姿、でありながら引くときは引く潔さ、常に最悪の場面を想定し何手も先を見て生き抜く姿には感服した。 また一つ歴史が好きになった。当分歴史小説にハマりそうだな。。

Posted by ブクログ

2022/12/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

垣根節を堪能した。 滅亡の淵に会った宇喜多の家を一代で50万石まで持って行った直家の話し。下巻は信長、秀吉、小早川、吉川、安国寺恵瓊、黒田官兵衛など戦国のスターたちが登場して直家と絡んでくる。 最初は信長に付いたがその後毛利との軍事同盟、結局信長に付くという2大勢力の狭間で自国を大きくしながらも綱渡りの外交を展開する。そんななかで発病して54歳で亡くなってしまう。その約半年後に信長も本能寺に斃れる。さらに18年後に宇喜多家も関が原で滅びてしまう。まさに諸行無常。 作品紹介・あらすじ 死後440年、蹴りに蹴り続けられた男、宇喜多直家。その実像を浮き彫りにする。『光秀の定理』『室町無頼』『信長の原理』――歴史小説界に革命を起こし続ける著者が描く、戦国史上最悪と呼ばれた梟雄の素顔。自分は何故、零落した武門に生まれたのか。どうして自分は、このような孤独な星のもとに生まれたのか……答えは出ない。豪商・阿部善定は、没落した宇喜多家の家族をまるごと引き取る決意をする。まだ幼い八郎の中に、稀有な非凡さを見い出したがゆえである。この子であれば、やがて宇喜多家を再興できるのではと期待を寄せた。一方、八郎は孤独な少年時代の中で、商いの重要性に早くから気付き、町や商人の暮らしに強く惹かれる。青年期に差し掛かる頃、年上の女性・紗代と深く関わり合うことで、自身の血に流れる宿命を再確認する――八郎は、やがて直家となる。予め定められた星の許に生まれ、本人が好む好まざるにかかわらず、常に極彩色に血塗られた修羅道を突き進むことになるだろう。歴史は、常に勝者の都合によって捏造され、喧伝される。敗者は、彼岸にて沈黙するのみである。少年は、運命から自由になりたかった。だが、幼少の頃から武門の再興を定められていた。織田と毛利を天秤(はかり)にかけ、夢と現(うつつ)の狭間をあがき続ける。宇喜多家の存続のためには、どんなことでもする。我が死でさえも、交渉の切り札に使う。世間でいう武士道など、直家にとってはどうでもいい。そんなものは、犬にでも呉れてやる。直家は宇喜多家を再興し、石山城(岡山城)を国内商業の拠点と定める。同時に、近隣の浦上や三村と激しくつばぜり合いをくり返し、彼らの背後にいる巨大勢力の毛利・織田の狭間で、神経を削りながら戦い続ける。直家の生来の臆病さを良く知る妻のお福。生涯の恩人となった阿部善定。旧縁である黒田満隆と官兵衛の親子。直家が武士に取り立てた商人・小西行長……様々な人との関わりから、直家は世の理(ことわり)に気付いていく。――人の縁で、世は永劫に回り続けていく。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品