高校生の学びと成長に向けた「大学選び」 偏差値もうまく利用する
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-34-00

高校生の学びと成長に向けた「大学選び」 偏差値もうまく利用する

溝上慎一(著者)

追加する に追加する

高校生の学びと成長に向けた「大学選び」 偏差値もうまく利用する

定価 ¥990

220 定価より770円(77%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東信堂
発売年月日 2021/09/01
JAN 9784798917269

高校生の学びと成長に向けた「大学選び」

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/10/15

以下メモ。 高校生の間にやりたいこと、仕事のことを考えなさい、見つけなさい。漫画家?やめなさい。 そこから逆算して学部を選ぶ。いわゆる一般職総合職なら極端な話学部はどこでも、就職はできる。 首都圏は人数が多いのでそれだけで偏差値が高くなる傾向あり、地方も考えてもよい。 学部の...

以下メモ。 高校生の間にやりたいこと、仕事のことを考えなさい、見つけなさい。漫画家?やめなさい。 そこから逆算して学部を選ぶ。いわゆる一般職総合職なら極端な話学部はどこでも、就職はできる。 首都圏は人数が多いのでそれだけで偏差値が高くなる傾向あり、地方も考えてもよい。 学部の目処をつけたら大学選び、その学校がゼミ形式とかそういう授業に熱心に取り組んでる(大学としてもコストがかかる)かは、この先の時代で大事なポイントだと思われるよ。 「何を学びたいか」より、いまの日本社会で学校卒業後に経済的に自立するために必要なことから逆算して「大学をどう選ぶか」というスタンスの本だと感じた。

Posted by ブクログ