1,800円以上の注文で送料無料

人事の日本史 朝日新書828
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

人事の日本史 朝日新書828

遠山美都男(著者), 関幸彦(著者), 山本博文(著者)

追加する に追加する

人事の日本史 朝日新書828

定価 ¥1,023

220 定価より803円(78%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2021/08/12
JAN 9784022951373

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

人事の日本史

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/05

人事の視点から日本史を読み解いた本。 人事は組織を運営するうえで大事な要素。人事権を握る人次第で組織は大きく変わる。人事で得をする人、泣きを見る人、文句を言う人がいる。これは古今東西変わらないもの。 本書はビジネスを経験した人が読むと、さらにおもしろく読める日本史の本です。

Posted by ブクログ

2024/03/04

 本書は2003年から2004年に雑誌「エコノミスト」に連載されたものを書籍化したので、日本の歴史を「人事」を通して考えようとするもの。自分も何年かに一回は異動になっていたし、上司・部下にどのような人物が来るかで仕事のやり方が変わってくるので、組織人であれば誰しも人事にそれなりの...

 本書は2003年から2004年に雑誌「エコノミスト」に連載されたものを書籍化したので、日本の歴史を「人事」を通して考えようとするもの。自分も何年かに一回は異動になっていたし、上司・部下にどのような人物が来るかで仕事のやり方が変わってくるので、組織人であれば誰しも人事にそれなりの関心を持たざるを得ないであろうから、テーマとして面白い。  良く知らなかったこと、特に興味を惹かれたもの ・「再就職」が厳しい中高年豪族~郡司の任命制度、試験プロセスが理解できた。 ・「学閥」出身者の悲劇~菅原道真失脚について、他の学閥の嫉妬が原因であった。 ・「実力主義」を育てた乱世~朝倉孝景と朝倉孝景条々の内容が興味深い。 ・「出世コース」もある大名人事 ・「キャリア組」にも登龍門あり    ~江戸時代の譜代大名、上級旗本の昇進制度とその実態を知ることができた。

Posted by ブクログ

2022/11/28

家柄、官位以外に学問。特に面接試験で朱子学の理解を問う、あるいは経済問題、人材育成についてなど江戸時代。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品