1,800円以上の注文で送料無料

図書館文化論
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

図書館文化論

加藤好郎(著者)

追加する に追加する

図書館文化論

定価 ¥2,750

1,430 定価より1,320円(48%)おトク

獲得ポイント13P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 丸善出版
発売年月日 2021/07/30
JAN 9784621306352

図書館文化論

¥1,430

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/20

2750 図書館の読書犬 図書館の読書犬は、フィンランドのヘルシンキのトーロ図書館にいます(図6-3)。2016年には、ヘルシンキの人口の36%が公共図書館を利用しています。子どもたちの公共図書館や小中学校の図書館の利用においては、あらゆる本が置いてあるわけではありません。ラス...

2750 図書館の読書犬 図書館の読書犬は、フィンランドのヘルシンキのトーロ図書館にいます(図6-3)。2016年には、ヘルシンキの人口の36%が公共図書館を利用しています。子どもたちの公共図書館や小中学校の図書館の利用においては、あらゆる本が置いてあるわけではありません。ラスで使う同じ本が人数分揃えていることが多いからでは、放課後になると地元の公共図書館に出かけます家がいて読書相談ができるのです。 担任の先生が、クラン全員つれて図書館で授業をし、本探しをします。読書犬が読書するのを「聞く」犬のことです。 図書館はSNSを使って読み聞かせを聞いてくれそうな犬をました。面接に5匹がやってきて全員合格。小学校からは読書犬が必要と判断された子どもたちが、授業の一環としてやってくる。図書館のスタッフが事前に本を何冊か用意し、子どもはその中から1冊選んで、読書犬が待っている部屋へ行きます。そこには読書犬とがいます。約15分朗読をし、犬はじっと子どもの声に以下は読書犬と共に過ごした人々の声です。うまく読めないからと本を遠ざけてしまうと、本とないまま大きくなってしまう。子どもというのは残酷でが下手な子がいるとそれを笑い、バカにすることもあり、犬は、じっと聞いていてくれる。たどたどしく読んだとし聞き続けてくれる。それが子どもたちの励みになる」「字が苦痛な子は、読書犬に、絵の説明をし、絵本の絵から物語を作って話をすることから始めてもいい。就学前でもむのが大好きな子が読書犬に朗読しにくる子もいる。犬をても飼えない子が放課後に、大人たちが仕事帰りに利用すある」「本を手にすることが習慣になり、本を読む愉しみを自分の疑問、自分の好奇心、自分の悩みに応えてくれます。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品