1,800円以上の注文で送料無料

なぜ世界を知るべきなのか 小学館Youth Books
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

なぜ世界を知るべきなのか 小学館Youth Books

池上彰(著者)

追加する に追加する

なぜ世界を知るべきなのか 小学館Youth Books

定価 ¥990

¥330 定価より660円(66%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2021/07/12
JAN 9784092272859

なぜ世界を知るべきなのか

¥330

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

24件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/05

著者が中学校で行なった講演をもとに加筆して作成された本。というわけで、中学生向けなので、とても分かりやすくできてます。

Posted by ブクログ

2023/11/23

多様な文化や思想、生き方……。日本にいるだけでは持ち得ない視点を持てたら、世界はもっと面白い。 世界に目を向けるためのガイド本。 池上彰さんが両国高等学校附属中学校で行った授業をもとにした、「自分とは違う視点」を持つためのガイド本です。 近代史を中心に政治や国際認識の話や、世...

多様な文化や思想、生き方……。日本にいるだけでは持ち得ない視点を持てたら、世界はもっと面白い。 世界に目を向けるためのガイド本。 池上彰さんが両国高等学校附属中学校で行った授業をもとにした、「自分とは違う視点」を持つためのガイド本です。 近代史を中心に政治や国際認識の話や、世界の若者の活躍、世界を知るためのきっかけになるような話が嚙み砕いて語られています。 日本で選挙の方式が記名式なのは識字率が高いから、とか。感染症を防ぐためにはどんな政治体制が良いのだろうか、とか。些細な事や歴史にも理由があって、広い視野で自分を、日本を見直すことができれば、確かに世界はもっともっと広く、深く、面白くなるだろうなと思いました。 私は海外に言った経験なく大人になってしまいましたが、いつかは別の国を見てみたいと思っていますし、この本を読んだ若い読者さんにも、それが可能な環境であるのならぜひ世界に限らす色々な場所に行って様々な物を見て、経験できるものは経験してみてほしいなと願っています。 やっぱり改めて、知る事ってとても楽しい

Posted by ブクログ

2023/11/04

近現代史の内容をわかりやすく噛み砕いたような本。コロナ禍において海外旅行や留学が少なくなってしまった現状があるが、それでも世界に目を向ける必要がある理由を説いている。 さすがの池上彰節でとても読みやすく、なるほど!と思うことばかり。 選挙や学校で習わない科目、発券銀行など海外と日...

近現代史の内容をわかりやすく噛み砕いたような本。コロナ禍において海外旅行や留学が少なくなってしまった現状があるが、それでも世界に目を向ける必要がある理由を説いている。 さすがの池上彰節でとても読みやすく、なるほど!と思うことばかり。 選挙や学校で習わない科目、発券銀行など海外と日本の違いを知ったり、韓国やロシアなどとの関係に焦点を当てたりと日本の教育で学ぶ機会が少ない近現代史に沿って描かれているのでとても勉強になる。 池上さんほどは難しいが、自分も近現代史を学んでみたいな、という気になった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品