- 中古
- 書籍
- 書籍
スタンフォード大学の共感の授業 人生を変える「思いやる力」の研究
定価 ¥1,980
550円 定価より1,430円(72%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ダイヤモンド社 |
発売年月日 | 2021/07/08 |
JAN | 9784478112083 |
- 書籍
- 書籍
スタンフォード大学の共感の授業
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
スタンフォード大学の共感の授業
¥550
在庫なし
商品レビュー
4
5件のお客様レビュー
「共感」は、意識的に伸ばすことのできる能力だ。分断や不寛容が広がる時代に不可欠なこの「思いやる力」について、心理学者が解説する書籍。 人は「共感(エンパシー)」という感覚を通じて、相手の気持ちや痛みを推測し、理解する。 この共感の最も重要な役割は、「やさしい行動」を引き出すこと...
「共感」は、意識的に伸ばすことのできる能力だ。分断や不寛容が広がる時代に不可欠なこの「思いやる力」について、心理学者が解説する書籍。 人は「共感(エンパシー)」という感覚を通じて、相手の気持ちや痛みを推測し、理解する。 この共感の最も重要な役割は、「やさしい行動」を引き出すことだ。共感すると、人は自分を犠牲にしてでも、他人を助けようという気になる。 共感の本能は、周りにいる人のほとんどが「身内」である時代に進化し、確立した。その後、時代とともに都市化が進むと、知らない人が増え、やさしさの行使は難しくなった。その結果、現代に入って共感力は大きく減少している。 科学者や哲学者はかつて、共感力も含めた人間の本性は生来のもので、変わらないと考えてきた。しかし、研究の結果、体験や習慣が脳を形成することが確認され、私たちの脳と精神は生涯を通じて変わり続けることが明らかになった。 人の性質が、遺伝子によってある程度決定されるのは事実である。例えば、共感力の約30%は遺伝で決まる。しかし、残りは体験や環境、習慣などに大きく影響され、大人になってからも低くなったり高くなったりする。 共感力は、意図的に伸ばすことができる。 マインドセット(思考回路)に関する研究では、「共感力は伸ばせる」と信じれば、実際に共感力が伸びることが示唆されている。 現代のテクノロジーは、私たちがネット上で多くの他人と会うことを可能にした。しかし、それは昔の人付き合いよりも薄いものである。結果として、私たちは直接顔を合わせる付き合いから遠ざかり、共感力を高める機会を逃している。
Posted by
たくさんの研究、実験結果とともに事例を紹介しているので、読んでいてわかりやすい。 これは何度も読み返したい本だし、いろんな人に読んでもらいたい。
Posted by
「配慮」「思いやり」など現代の社会環境は「利己主義的」(金・見栄え・権力・名誉等)を重要視するばかりで「他人を想う心」が減退していると言う。それは都会に続々集まる「独居生活」(独身・孤独・自律生活者)が自然と創り出す世界と言うことだ。「弱肉強食」のような、まずは自分が満足のいく生...
「配慮」「思いやり」など現代の社会環境は「利己主義的」(金・見栄え・権力・名誉等)を重要視するばかりで「他人を想う心」が減退していると言う。それは都会に続々集まる「独居生活」(独身・孤独・自律生活者)が自然と創り出す世界と言うことだ。「弱肉強食」のような、まずは自分が満足のいく生活環境を作り上げることが最優先となり、落ちこぼれには目を止めないことにつながると言うことだ。今後身近なソーシャルテクノロジーは使い方次第で人との関係を「繋ぎ・引き裂く・暴走・混乱・破滅」まで創造できるのだ。
Posted by