1,800円以上の注文で送料無料

場づくりから始める地域づくり 創発を生むプラットフォームのつくり方
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

場づくりから始める地域づくり 創発を生むプラットフォームのつくり方

坂倉杏介(著者), 西村浩(著者), 上田洋平(著者), 伴英美子(著者), 飯盛義徳(編著)

追加する に追加する

場づくりから始める地域づくり 創発を生むプラットフォームのつくり方

定価 ¥2,750

1,430 定価より1,320円(48%)おトク

獲得ポイント13P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 学芸出版社
発売年月日 2021/07/01
JAN 9784761527792

場づくりから始める地域づくり

¥1,430

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/18

実例を元に、非常に参考になる本でした 場を設けるだけではダメで、斜めの関係、斜交場をどう作っていくか、ありのままでどうやって過ごしてもらえるかデザインが必要 コト、ヒト、モノ、カネ 多世代のなかでの対等性の確保 強い繋がりと弱い繋がりの共存 縁側をどう作るか #場づくり...

実例を元に、非常に参考になる本でした 場を設けるだけではダメで、斜めの関係、斜交場をどう作っていくか、ありのままでどうやって過ごしてもらえるかデザインが必要 コト、ヒト、モノ、カネ 多世代のなかでの対等性の確保 強い繋がりと弱い繋がりの共存 縁側をどう作るか #場づくりから始める地域づくり #タラ本

Posted by ブクログ

2022/11/16

地域課題解決の初めの一歩。場づくりの手引き。岩見沢複合駅舎、わいわい!!コンテナ、芝の家、ゆがわらっことつくる多世代の居場所、ふるさと絵屏風…その空間、コンテンツ、マネジメントのデザイン。 序章 地域づくりにおける場とは何か? 飯盛義徳    1 相互作用が生まれる枠組みや空間...

地域課題解決の初めの一歩。場づくりの手引き。岩見沢複合駅舎、わいわい!!コンテナ、芝の家、ゆがわらっことつくる多世代の居場所、ふるさと絵屏風…その空間、コンテンツ、マネジメントのデザイン。 序章 地域づくりにおける場とは何か? 飯盛義徳    1 相互作用が生まれる枠組みや空間としての場    2 地域づくりにおける場の事例    3 本書の内容 1章 まちづくりの持続可能性を支える場づくり  西村浩    1 発明の時代へ―― 20 世紀の手法はもう通用しない    2 岩見沢複合駅舎(北海道)―― 人を育てる    3 佐賀市の街なか再生―― 動機の連鎖をつくる    4 喜多方小田付蔵通り「南町2850 プロジェクト」―― 教育の重要性    5 まちづくりに求められる持続性と波及力 2 章 都市部のつながりを形成する場づくり  坂倉杏介    1 芝の家―地域をつなぐ!交流の場づくりプロジェクト    2 「 誰もがいたいようにいられる」居場所づくり    3 ご近所イノベーション学校というコミュニティのプラットフォーム    4 場づくりから地域づくりへ 3 章 場づくりの実践と課題――“ 多世代の居場所” づくり実践を通して   伴英美子    1 ゆがわらっことつくる多世代の居場所とは    2 空間づくり――“ 多世代の居場所” 設立のプロセス    3 場づくり―多世代が安心して過ごすことのできる場づくり    4 プラットフォームデザイン――「場」「学び」「実践・挑戦」    5 事業モデルの特徴 ―― 大学 町との連携 運営資金    6 活動実績と効果    7 評価と展望 4 章 ふるさと絵屏風で生みだす心の居場所 上田洋平    1 ふるさと絵屏風とは    2 五感体験マンダラをつくる    4 ふるさと絵屏風の制作    5 ふるさと絵屏風のつかいかた・そだてかた    6 ふるさと絵屏風がそだつ無事の文化 終章 場づくりから地域づくりへ  飯盛義徳    1 場づくりのポイント       ◆ 誰でも出入りしやすい仕組みづくり       ◆ 多様な人々が気軽に参加できるプログラムの提供       ◆ 資源持ち寄りによる運営    2 場づくりから地域づくりへ

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品