1,800円以上の注文で送料無料

極東アジアの地政学 中国、朝鮮、ベトナム、日本
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

極東アジアの地政学 中国、朝鮮、ベトナム、日本

川島博之(著者)

追加する に追加する

極東アジアの地政学 中国、朝鮮、ベトナム、日本

定価 ¥1,760

¥1,045 定価より715円(40%)おトク

獲得ポイント9P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 育鵬社/扶桑社
発売年月日 2021/06/25
JAN 9784594088750

極東アジアの地政学

¥1,045

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/08/10

中国の概略史くらいは把握しているつもりだったが、中々どうして知らない事ばかりだった。 靖康の変、歴史で習った覚えはあるが、特別重要視して考えたことはなかった。 畑作農民と稲作農民の気質の違いなども面白い。 ただ、他国の歴史についてかなり強い言葉で批判しているので、読み手としては注...

中国の概略史くらいは把握しているつもりだったが、中々どうして知らない事ばかりだった。 靖康の変、歴史で習った覚えはあるが、特別重要視して考えたことはなかった。 畑作農民と稲作農民の気質の違いなども面白い。 ただ、他国の歴史についてかなり強い言葉で批判しているので、読み手としては注意が必要か。元とか朝鮮史はボロクソ。ベトナムは、朝鮮に比較して褒められてる部分もあるが場合によってはかなり辛口。 「靖康の変は900年経っても中国人の心に根を張るトラウマ」「現代の中国外交にも秦檜の亡霊が憑いてまわる」 この辺は何度も言及されているが、この本だけで鵜呑みにしていいかわからないので、もっと調べてみたいと思った。

Posted by ブクログ

2022/04/28

中国に関する考察(科挙制度、秦檜の亡霊など)は興味深かったが、朝鮮に対するヘイトがあまりに強すぎて少し読んでいて辛かった。(他の国と書き方が全然違う。親でも殺されたのか?)専門ではないにしても、学者ならもう少し公平な視点で論じてほしかった。

Posted by ブクログ

2021/12/26

「地政学」に農業の視点を加えるというか、農業が地域の環境とは不可分の関係にあるのだから、農業は、地勢であり、それが積み重なって歴史となる。当然、政治体制にも強い影響を与える。言われてみれば確かにその通りだ。 そして、ベトナムという補助線を引くことによって、中国、朝鮮半島の特殊性...

「地政学」に農業の視点を加えるというか、農業が地域の環境とは不可分の関係にあるのだから、農業は、地勢であり、それが積み重なって歴史となる。当然、政治体制にも強い影響を与える。言われてみれば確かにその通りだ。 そして、ベトナムという補助線を引くことによって、中国、朝鮮半島の特殊性がより鮮明に。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品