- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
同調圧力の正体 PHP新書1263
定価 ¥1,012
440円 定価より572円(56%)おトク
獲得ポイント4P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/2(日)~2/7(金)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2021/06/16 |
JAN | 9784569849553 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/2(日)~2/7(金)
- 書籍
- 新書
同調圧力の正体
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
同調圧力の正体
¥440
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
11件のお客様レビュー
【まこ記入:2023.4.5】 同調圧力の正体/太田肇 目的としては、タイトル通りの、同調圧力の正体が知りたくて読み始めました。 同調圧力の背景は何か? その対処はどうすればいいか? の質問に、 著者は、わかりやすく語りかけてくれました。 学者さんならではの論調で、腹落ちできま...
【まこ記入:2023.4.5】 同調圧力の正体/太田肇 目的としては、タイトル通りの、同調圧力の正体が知りたくて読み始めました。 同調圧力の背景は何か? その対処はどうすればいいか? の質問に、 著者は、わかりやすく語りかけてくれました。 学者さんならではの論調で、腹落ちできました。 堀江さん著書とエピソードの類似性はありますが、その解釈の仕方が、よりロジカルでした。 実体験として、今勤めている会社で10年以上前に、急にグローバル化した時、 この3つの対策を実践しました。 当時、私や同僚は、純日本共同体から脱却、グルーバル化方針に、多いに反発した事を思い出しました。 https://www.facebook.com/groups/898247247572913/permalink/1086719988725637/ https://note.com/prometheus1966/n/n363a990493c3
Posted by
「何もしない方が~」と同様、事象の説明には納得感があるものの、解決に向けた対応策の章はイマ一つ。フラット化によってタテの圧力が弱くない、ヨコの圧力が高まりつつある社会風潮はまさにそのとおりだと感じました。 もはや、社会が一回ダメにならないと再生できないのではなかろうか。。。と思...
「何もしない方が~」と同様、事象の説明には納得感があるものの、解決に向けた対応策の章はイマ一つ。フラット化によってタテの圧力が弱くない、ヨコの圧力が高まりつつある社会風潮はまさにそのとおりだと感じました。 もはや、社会が一回ダメにならないと再生できないのではなかろうか。。。と思わせます。
Posted by
題名の通り同調圧力について書いてある本。 職場で同調圧力について感じる事が度々あったので読んでみました。同調圧力について、疑問に感じながらもついつい屈してしまう事がありました。 同調圧力について気付いたこと ・利点もある→民衆自らが規律を守りやすくなる。 ・同調圧力が生まれた...
題名の通り同調圧力について書いてある本。 職場で同調圧力について感じる事が度々あったので読んでみました。同調圧力について、疑問に感じながらもついつい屈してしまう事がありました。 同調圧力について気付いたこと ・利点もある→民衆自らが規律を守りやすくなる。 ・同調圧力が生まれた原因は色々ある→終身雇用制度、学校、近所、狭い人間関係等 ・昭和の時代までは同調圧力が良かった→平成からIT化、女性の社会進出、終身雇用制度の崩壊等で同調圧力はそぐわなくなってきたにも関わらず、相変わらず残り続けている ・様々な対策が取られてはいるが、結局別の問題が発生したりで、同調圧力をなくすことは難しい 同調圧力は様々な要因が関わって発生し、ハード面(制度や政策)では対処しきれない問題である。 自分的に同調圧力に屈しない方法としては 自分の中にぶれない軸を持つ、常に思考し続ける2つが重要であると感じた。 さらに、同調圧力からの一種の逃げ道としては ・準拠集団を共同体の外に置く→例えば職場で同調圧力を感じているのだとしたら、家庭や友人関係に重きをおいて、例え職場で同調圧力を感じても家庭があるから問題ないといった考えを持つ。子供が学校でいじめられたとしても、この考えを教えれば解決できるのかもしれない。そのためには子供への無償の愛が必要であると感じた。
Posted by