1,800円以上の注文で送料無料

ビジネス戦略から読む美術史 新潮新書912
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

ビジネス戦略から読む美術史 新潮新書912

西岡文彦(著者)

追加する に追加する

ビジネス戦略から読む美術史 新潮新書912

定価 ¥836

220 定価より616円(73%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2021/06/17
JAN 9784106109126

ビジネス戦略から読む美術史

¥220

商品レビュー

4.1

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/29

誰もが見たことある絵画を題材にしてくれて面白い 宗教改革で、宗教画がかけなくなったから静物画や風景画が生まれた 動産、不動産としての絵画 ギルド(教会」vs王室 職人と作家、アカデミア 正面は聖なるもの 横顔は永遠、記念碑的なもの 斜め向き自然体、親近感→モナリザで完成...

誰もが見たことある絵画を題材にしてくれて面白い 宗教改革で、宗教画がかけなくなったから静物画や風景画が生まれた 動産、不動産としての絵画 ギルド(教会」vs王室 職人と作家、アカデミア 正面は聖なるもの 横顔は永遠、記念碑的なもの 斜め向き自然体、親近感→モナリザで完成 批評家がフランス美術に反映をもたらした 美術を売る戦略、面白かった

Posted by ブクログ

2023/03/06

絵画は生活必需品ではないので、画家が生活するには、それを支える経済的な仕組みがあるはず。この視点から、ダビンチやフェルメール、レンブラントや印象派の背後にあるビジネス戦略を解き明かす。 マルチン、ルターの宗教改革は、偶像崇拝を禁じ、それまで教会が宗教画を発注してた画家たちが食えな...

絵画は生活必需品ではないので、画家が生活するには、それを支える経済的な仕組みがあるはず。この視点から、ダビンチやフェルメール、レンブラントや印象派の背後にあるビジネス戦略を解き明かす。 マルチン、ルターの宗教改革は、偶像崇拝を禁じ、それまで教会が宗教画を発注してた画家たちが食えなくなった。そこで画家たちは、当時、貿易で経済力のあった市民が買うことで、盛り上がっていった。フェルメールは、パン屋の代金代わりで、店に飾るポスター的な絵画だったとか。

Posted by ブクログ

2023/02/22

2023.02.22 とても興味深く、面白く読ませていただいた。美術品も商品であるわけで、であればその背景には必ずビジネスの側面がある。そこが時代の変化、技術の発展とともにどのように推移したか。とてもよく分かった。興味深い内容であった。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品