1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 児童書

日本の歴史 コンパクト版(1) 日本のあけぼの 旧石器・縄文・弥生・古墳時代 集英社版学習まんが

設楽博己(監修), 星井博文(原作), 岸本斉史(イラスト), あおきてつお(漫画)

追加する に追加する

定価 ¥825

¥495 定価より330円(40%)おトク

獲得ポイント4P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 2021/06/15
JAN 9784082392017

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

日本の歴史 コンパクト版(1)

¥495

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/20

旧石器時代、縄文時代、弥生時代とかは名前を知っている程度だったけど、争いの歴史は今に通じると思った。 弥生時代に稲作農業が効率化された一方で、土地を巡る争いが激化し、資源は争いの種となった。そんな中、奴国は軍事的な後ろ盾を求めて中国へ朝貢した記録が残っている。そして、卑弥呼の邪馬...

旧石器時代、縄文時代、弥生時代とかは名前を知っている程度だったけど、争いの歴史は今に通じると思った。 弥生時代に稲作農業が効率化された一方で、土地を巡る争いが激化し、資源は争いの種となった。そんな中、奴国は軍事的な後ろ盾を求めて中国へ朝貢した記録が残っている。そして、卑弥呼の邪馬台国も、ヤマト政権も権威付けのために中国へ度々使者を送り、日本の支配者としてのお墨付きと朝鮮侵攻の許可を貰っていた。 現代に照らしても、ロシア侵攻を発端として北欧諸国がNATO加盟を急ぐのも、アメリカを始めとする西欧諸国からの軍事的な支援が必要だからだ。日本も台湾有事に備えて、米国との安全保障を一層強めなければならないし、G7サミットで連帯を強めようとしている。 縄文時代、弥生時代、邪馬台国、ヤマト政権と遥か昔の話ではあるが、人間の争いの種は資源であり、安全保障のために他国との国交を結ぶのは、今も変わらない。歴史を学ぶことは、人間社会の普遍的な側面を見ることかも知れないと気づけた

Posted by ブクログ

2023/02/17

日本はなんども同じ歴史をくりかえしている。講談社のよりこっちの方がシンプル。絵柄はこっちの方が今風で読みやすい気がする。

Posted by ブクログ

2022/09/08

旧石器から古墳。 時代が進むにつれて、上下関係が生まれてくる。。 お米などある程度人の手で食物を制御できるようになってくると、人間同士の戦いになってしまうのかなあ。(動物を狩る時代もあったんだろうか。。) 食べ物よりは、人口の増加によるものなのかな。。 カラーで読みやすい絵だ...

旧石器から古墳。 時代が進むにつれて、上下関係が生まれてくる。。 お米などある程度人の手で食物を制御できるようになってくると、人間同士の戦いになってしまうのかなあ。(動物を狩る時代もあったんだろうか。。) 食べ物よりは、人口の増加によるものなのかな。。 カラーで読みやすい絵だったのでスイスイ読めた。卑弥呼かわいい。 写真も豊富で、小学校の時に読めばよかったな。。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品