![みにくいマルコ ~えんとつ町に咲いた花~](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001964/0019643243LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 児童書
- 1205-01-01
みにくいマルコ ~えんとつ町に咲いた花~
![みにくいマルコ ~えんとつ町に咲いた花~](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001964/0019643243LL.jpg)
定価 ¥2,200
550円 定価より1,650円(75%)おトク
獲得ポイント5P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 幻冬舎 |
発売年月日 | 2021/05/31 |
JAN | 9784344037076 |
- 書籍
- 児童書
みにくいマルコ ~えんとつ町に咲いた花~
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
みにくいマルコ ~えんとつ町に咲いた花~
¥550
在庫あり
商品レビュー
4
7件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
キンコン西野さん5冊目の絵本を読了♪ 「えんとつ町のプペル」がにしのさんの絵本との出会いの一冊。 そこからすっかりハマっちゃいました^^; 本作は映画「えんとつ町のプペル」から3年後の物語です。 世界観を引き継ぎながら、新しい物語を展開しています。 この絵本は、主人公マルコの成長と変化を描いた物語で、読者に深い感動を与えます。 物語は、マルコがえんとつ町で職を失い、見世物小屋「天才万博」で働くことになるところから始まります。 彼は、町の煙を焚いて作った世界で、自分の立場や目的を見失っていました。 しかし、そこで彼は一人の少女と出会い、彼女の存在が彼の心に大きな影響を与えます。少女との出会いがきっかけで、マルコは自分自身を見つめ直し、新たな目標を設定します。 西野亮廣さんは絵本においても映画監督と同じく、視覚的な表現力を駆使して物語を描き出しています。 彼の描く世界は色鮮やかでありながらも、感情的な深みがあります。 読者はマルコの内面的な葛藤や成長過程を感じ取ることができます。 また、少女との関係性も細やかに描かれており、読者は二人の間にある微妙な感情を感じ取ることができます。 この絵本は、成長と自己発見の旅を通じて、愛と希望のメッセージを伝えています。マルコが直面する困難や挑戦は、多くの読者に共感されるテーマです。 彼の決意や行動は、読者に勇気と希望を与える力強いものです。 映画から独立したものになっており、新しい視点から物語を楽しむことができます。 この絵本は、子供たちだけでなく大人たちにも多くの価値があります。 愛情溢れるストーリーと美しいイラストが組み合わさっており、読む人々に深い印象を残します。 美しく、儚い物語。 本の概要 69万部のロングセラー&映画が第44回日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞を受賞した、 『えんとつ町のプペル』から数年後の物語。 【ストーリー】 世界をおおっていた黒い煙が消え、青い空と、かがやく星を知ったえんとつ町。 町が大きく変わって職を失い、しぶしぶ見世物小屋「天才万博」で働くことになった醜いモンスターのマルコは、そこで一人の少女と出会い、決して許されない恋に落ちます――。
Posted by
笑いや驚きは無いが、細密な書き込みと個性的なキャラクターによって奥行きのある世界観が作られていて楽しめる。 ストーリーはこれだと何歳向けなのだろう。現在2歳半のうちの子には僅かに早い気もする。とりあえず読み聞かせてみよう。 FF7、AKIRA、天空の城ラピュタ、火の鳥といった作品...
笑いや驚きは無いが、細密な書き込みと個性的なキャラクターによって奥行きのある世界観が作られていて楽しめる。 ストーリーはこれだと何歳向けなのだろう。現在2歳半のうちの子には僅かに早い気もする。とりあえず読み聞かせてみよう。 FF7、AKIRA、天空の城ラピュタ、火の鳥といった作品の匂いやスチームパンク、昭和レトロな世界観が調和されていて、それらの作品で育ってきた私の世代としてはワクワク感を掻き立てられる。ポール・スチュワートの『崖の国物語』っぽさも感じるな。結構好き。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
プペルの続編だが舞台が同じという設定。 各物語で一つ一つ文化を加えていく構成にしている模様。 一つ一つ日本の文化や収益になるようなものにフォーカスしている気がする。 ハローウィン、花火ときたので、 桜や祭り、節句や七五三も入ってくるか、、
Posted by