無敵の独学術
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-28

無敵の独学術

ひろゆき(西村博之)(著者)

追加する に追加する

無敵の独学術

定価 ¥1,540

385 定価より1,155円(75%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 宝島社
発売年月日 2021/07/02
JAN 9784299017611

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

無敵の独学術

¥385

商品レビュー

3

38件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/20

言葉はひろゆきさんらしくちょっと気になる方もいるかもしれませんが、内容はとてもわかりやすく、納得できる部分が多かったです。 オリジナルの方法よりパクるのが早いとおっしゃるひろゆきさんですが、本人が自分の頭でちゃんと考えて、どうしたらできるか、というやり方を模索できる賢い人でもあ...

言葉はひろゆきさんらしくちょっと気になる方もいるかもしれませんが、内容はとてもわかりやすく、納得できる部分が多かったです。 オリジナルの方法よりパクるのが早いとおっしゃるひろゆきさんですが、本人が自分の頭でちゃんと考えて、どうしたらできるか、というやり方を模索できる賢い人でもあると思います。 だからこそ「アタマの悪い人使用禁止」なのだろうと思います。 語学など、細かい部分の勉強の仕方も本人の体験を交えて書かれていて、面白かったです。

Posted by ブクログ

2024/03/28

 "学び方"についての本として選んだ三冊の中で最もライトな内容だと予想し、復習と答え合わせを兼ねて最後に読んだ一冊。そういう意味では期待に応えてくれた。  他の書や場所でも言われることの多い、独学だけに限らず物事に取り組む際に前段階として持っていると良い心理...

 "学び方"についての本として選んだ三冊の中で最もライトな内容だと予想し、復習と答え合わせを兼ねて最後に読んだ一冊。そういう意味では期待に応えてくれた。  他の書や場所でも言われることの多い、独学だけに限らず物事に取り組む際に前段階として持っていると良い心理状態や視点が指摘されており、新しい学びは多くなかった。ひろゆき独自の言い回しで語られる点に置いては面白い部分があった。  読書の取っ掛かりに読むには適した一冊かなと素人ながら思った。

Posted by ブクログ

2023/09/16

印象に残った箇所については、以下のとおり。 【P18】社会で生きていくために必要なのは、なんらかの目的に対し「今自分には何が必要で、そのためには何をすればいいのか?」を自力で思考して行動できる力です。 【P44】何をしたいのか、その目的を明確にすることから始めて、そこから逆算...

印象に残った箇所については、以下のとおり。 【P18】社会で生きていくために必要なのは、なんらかの目的に対し「今自分には何が必要で、そのためには何をすればいいのか?」を自力で思考して行動できる力です。 【P44】何をしたいのか、その目的を明確にすることから始めて、そこから逆算して、順番に「これってどうやるんだろう?」という疑問をひとつずつ潰していけば、思ったよりも早く目的を達成することができたりするものなのです。 【P57】自分で答えが出せないものは、いくら長い時間悩んでいても1ミリも状況は動きません。それであれば1秒でも早く、経験のありそうな人に教えを請うたほうがいい。 【P66】僕が仕事の選び方としてオススメするのは、仕事との距離のとり方として、「やりたい」というより「やっても苦じゃないな」くらいの距離感でできる仕事がちょうどいいと思うのです。 【P76】面白いことに、いったん何かをやり始めてしまうと、今度はその作業を1分でやめることのほうが難しくなったりするのです。 【P102】社会に出てそこそこやっていけるという人は、やるべき道筋を真似するのがうまいというだけのこと。 【P168】繰り返しになりますが、独学の場合、努力しようと思うよりも好きになれるかどうかを大事にする。で、好きなことには真摯に向き合えばいいと思います。 【P183】でも今の時代に大事なのは、「現時点でどれだけの経験値があるか」ということに加えて、「新しい知識をいかに吸収するか」です。

Posted by ブクログ