1,800円以上の注文で送料無料

新装版 勝てる!理系なテニス 物理で証明する9割のプレイヤーが間違えている“その常識
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

新装版 勝てる!理系なテニス 物理で証明する9割のプレイヤーが間違えている“その常識"!

田中信弥(著者), 松尾衛(著者)

追加する に追加する

新装版 勝てる!理系なテニス 物理で証明する9割のプレイヤーが間違えている“その常識

定価 ¥1,650

990 定価より660円(40%)おトク

獲得ポイント9P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/9(水)~10/14(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本文芸社
発売年月日 2021/04/21
JAN 9784537218909

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/9(水)~10/14(月)

新装版 勝てる!理系なテニス

¥990

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/04/02

新装版 勝てる! 理系なテニス 田中慎弥/松尾衛 理系ではないけれど。 理系なテニスを考える。 ・サービスは下から上へ打つ。 ・動くものを減らす。 ・予測&判断の重要性。 ・股間ロックの重要性。 元オリンピック& 日本代表コーチである 田中慎弥氏と 理論物理学者 松尾衛氏の...

新装版 勝てる! 理系なテニス 田中慎弥/松尾衛 理系ではないけれど。 理系なテニスを考える。 ・サービスは下から上へ打つ。 ・動くものを減らす。 ・予測&判断の重要性。 ・股間ロックの重要性。 元オリンピック& 日本代表コーチである 田中慎弥氏と 理論物理学者 松尾衛氏の共著。 田中コーチと その弟子である 松尾氏の掛け合い漫才のように進む テニスコーチングの連続。 次々と情報が出てくるので、 全部は自分のプレーに落とし込めないが。 感覚的でなく、 理論的に語られる内容は新鮮。

Posted by ブクログ

2021/10/11

フットワークとか様々なテクニックについて語られ参考になるのだが、なによりも冒頭で強調されるのは、テニスというゲームにおいて大事なことは相手が打ってくるボールを予測し自分がやるべきことを判断することだと。手ニスではなく足ニス(動き)だとよく言われるが、相手をしっかり見る目ニス(観察...

フットワークとか様々なテクニックについて語られ参考になるのだが、なによりも冒頭で強調されるのは、テニスというゲームにおいて大事なことは相手が打ってくるボールを予測し自分がやるべきことを判断することだと。手ニスではなく足ニス(動き)だとよく言われるが、相手をしっかり見る目ニス(観察)というのがより正解かも。

Posted by ブクログ

2021/07/24

予測>判断>動き>打ち方 (引用)新装版 勝てる!理系なテニス 物理で証明する9割のプレイヤーが間違えている“その常識”!、著者;田中信弥、松尾衛、発行所:株式会社日本文芸社、2021年、28 いま、私もテニススクールに通っている。そのスクールでは、コーチから「サービスは、下か...

予測>判断>動き>打ち方 (引用)新装版 勝てる!理系なテニス 物理で証明する9割のプレイヤーが間違えている“その常識”!、著者;田中信弥、松尾衛、発行所:株式会社日本文芸社、2021年、28 いま、私もテニススクールに通っている。そのスクールでは、コーチから「サービスは、下から上に向かって打つんだよ」という言葉をよく言われている。ただ、自分自身、なぜ、下から上に向かって打つのかが理解できなかった。中学校時代、私は、ソフトテニス部であった。そのとき、顧問の先生から「サービスは、高いところから下に向かって打つんだ」と言われて育ってきた。事実、スクールに通うまでは、そのように思っていて、硬式テニスにもチャンレンジしてきた。しかし、最近になって、スクールでも、テニス関連の書籍でも「サービスやストロークは、下から上に」というフレーズに頻繁に出会う。 そんな折、元オリンピック&日本代表コーチの田中信弥さんと、理論物理学者の松尾衛さんの共著による「新装版 勝てる!理系なテニス」が発刊された。テニスを理論的に知りたいと思っていた矢先であったので、迷わず、拝読させていただくことにした。 本書は、のっけから、「なぜサービスは『下から上に打つ』のか?」から始まった。この問いに対して、理論物理学者の松尾さんによる解説に納得させられた。松尾さんは、コートの広さなどをもとに、「打点の高さが約3メートルないと、上から下に打ち下ろしてサービスをボックスに入れることができないことがわかる(本書、18)」と言われます。その後、スクールでコーチのサーブを見た時、たしかに下から上に軌道を描いていた。本書の後半では、下から上に打つサービス練習の手法も掲載されていたので、実践しようと思った。 一方、冒頭に掲載させていただいた引用文は、私も衝撃を受けた。テニスは、不等式でできているという。この不等式によれば、まずは予測、次に判断、そして動き、最後に打ち方となっている。まずは、予測することが大切なんだということを改めて認識させられた。この予測は、自分のガットにボールが当たる感触、ここから予測が始まる(本書、33)と田中さんは言われる。ややもすると、自分は、いいショットを打つことだけに集中していたのではないだろうか。私は、コーチからも「打ったらすぐに構えて」と言われ続けている。今では、コートに立つと、自分で「予測、予測」と言い聞かしてプレーしている。 本書では、理論的にテニスを分析し、ウィークエンドプレイヤーでも楽しめるヒントが多くあった。欲を言えば、確実に入るスライスサーブの方法などについて、もうすこしページを割いてほしかったなという気がした。 しかしながら、本書は、どっぷり文系の私でも理解しやすい内容であった。そして、今後のテニスプレーに活かせそうなものばかりであった。ぜひ、私のようなウィークエンドプレイヤーにおすすめしたい一冊だ。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品