1,800円以上の注文で送料無料

お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで 光文社新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで 光文社新書

ラリー遠田(著者)

追加する に追加する

お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで 光文社新書

定価 ¥1,012

¥440 定価より572円(56%)おトク

獲得ポイント4P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2021/04/13
JAN 9784334045357

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

お笑い世代論

¥440

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/10/03

納得感のある考え方で面白かった。 見てきたかのように語ってるけど、実は私とあまり歳の差なくてびっくり。研究熱心でお笑いが大好きなのが伝わってきた。

Posted by ブクログ

2023/01/17

面白かった。今までのお笑いの流れ。 世の中の変化とお笑いも一緒に変化?しているのがよくわかった。この本に出てきたお笑い芸人。ほとんど知っていてそれも面白く読めた一つかな。でも著者はよく調べたなあ! 仕事とはいえすごい!

Posted by ブクログ

2022/12/26

東大文学部で哲学を学び、お笑いに精通した著者が論じる「お笑いの歴史」。 テレビが始まった時代から、最近のお笑いまでを、その時代の流行とブレイクのきっかけとなったお笑いの発明とともに分析しているのが面白かった。 特に「芸はテレビに必要か」「テレビをいちばんと思うか」という視点(...

東大文学部で哲学を学び、お笑いに精通した著者が論じる「お笑いの歴史」。 テレビが始まった時代から、最近のお笑いまでを、その時代の流行とブレイクのきっかけとなったお笑いの発明とともに分析しているのが面白かった。 特に「芸はテレビに必要か」「テレビをいちばんと思うか」という視点(捉え方)が、時代によって違うのも読んでいてうなずけた。 著者も、自分も、いわゆる第6世代なので、この世代の分析もすごく身近に感じたし、他の分析本も読んでみたいと思った。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品