1,800円以上の注文で送料無料

24の「神話」からよむ宗教 日経ビジネス人文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

24の「神話」からよむ宗教 日経ビジネス人文庫

中村圭志(著者)

追加する に追加する

24の「神話」からよむ宗教 日経ビジネス人文庫

定価 ¥990

220 定価より770円(77%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/23(土)~11/28(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BPM
発売年月日 2021/04/05
JAN 9784532240011

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/23(土)~11/28(木)

24の「神話」からよむ宗教

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/09/23

これまでシリーズとして読んできた、30の歴史シリーズの派生版といったところでしょうか。 歴史や世界遺産などを学ぶと、その背景にある思想、哲学、宗教というものが必ず影響していると感じているため、そして共用としてもこのようなことを知っておいて損はないと感じます。 この本は、宗教の元と...

これまでシリーズとして読んできた、30の歴史シリーズの派生版といったところでしょうか。 歴史や世界遺産などを学ぶと、その背景にある思想、哲学、宗教というものが必ず影響していると感じているため、そして共用としてもこのようなことを知っておいて損はないと感じます。 この本は、宗教の元となったと考えられる各地域に残る神話に注目しており、これまでとは違ったテイストの歴史関連の書籍です。 幅広く地域や年代から、宗教につながる神話を紹介していますので、昔話を読んでいるような面白さがあると同時に、どの地域にも似たような神話があり、それが地域や年代を越えて影響を与えている様がよくわかります。今後、思想・哲学・宗教に関して知識を得たいときは、再度読み返してみたいと思います。 <目次> 序章 神話と宗教の歴史 概観 ●PARTI 多神教の神話 1章「英雄の竜退治」神話ーースサノヲ、ペルセウス、セント・ジョージ 2章「豊穣と冥界下り」神話ーーペルセポネ、アドニス、オホゲツヒメ 3章「天界の王権交代」神話ーーゼウス王朝、アマテラス王朝 4章「神々の浮気」神話ーーオリュンポス十二神、ヤチホコの神 5章「苦難の英雄」神話ーーヤマトタケル、オイディプス、ヨブ 6章「トリックスター」神話ーーヘルメス、ロキ、ワクジュンカガ ●PARTII 一神教の神話 7章「出エジプト」神話ーーユダヤ教の起源 8章「天地創造」神話ーー多神教から一神教へ 9章「アダムとイヴの失楽園」神話ーー原罪の思想 10章「ノアの洪水」神話ーー審判の思想 11章「悪魔との闘い」神話ーーゾロアスター教と善悪二元論 12章「贖罪のキリスト」神話ーーキリスト教の起源 13章「神の子イエスの奇跡」神話ーー四つの福音書 14章「大天使との夜の旅」神話ーーイスラム教の起源 ●PARTIII 東洋宗教の神話 15章「シッダールタ王子の精神修行」神話ーー仏教の起源 16章「久遠のブッダ」神話ーー大乗仏教:法華信仰 17章「極楽世界への往生」神話ーー大乗仏教:浄土信仰 18章「曼荼羅のコズミックパワー」神話ーー大乗仏教:密教 19章「文字では伝わらない」神話ーー大乗仏教:禅 20章「ヴィシュヌとシヴァ」神話ーーヒンドゥー教の世界 21章「祖先と神仙」神話ーー中国宗教の世界 22章「穢れを祓う大祓」神話ーー日本宗教の世界 ●PARTIV神話と宗教の現代 23章「来世」神話の行方ーー冥界、天国・地獄、輪廻、希薄化 24章「奇跡」神話の行方ーー自己啓発、反知性主義、無神論

Posted by ブクログ

2021/06/25

ギリシャ・ローマ神話、一神教(聖書が共通)、仏教、そして日本の古事記・日本書紀から始まる日本神話、中国宗教、古来インド神話などを詳細に語る。キリスト教については非常に悪意に満ちたという表現が当てはまるほど、全て神話にしてしまっているところが、多くの人々が本当に信じていることの説明...

ギリシャ・ローマ神話、一神教(聖書が共通)、仏教、そして日本の古事記・日本書紀から始まる日本神話、中国宗教、古来インド神話などを詳細に語る。キリスト教については非常に悪意に満ちたという表現が当てはまるほど、全て神話にしてしまっているところが、多くの人々が本当に信じていることの説明になるのか?と仏教やヒンズー教に対しては思ってしまった。逆に儒教・道教は単なる道徳ではなく、なぜ宗教なのかはこの説明で納得したように思える。また多神教の世界のはずが、釈迦は実質一神教的になったとの説明も納得。先祖崇拝、呪術的な部分が多く含まれているのだ!一神教であってもカトリックの聖者、イスラムの天使などが必要以上に持ち上げられることに建前は別として多神教的な感性が逃げ延びているという表現は的確で頷けた。 愉しいお話の紹介。P336「世界にゼンブディズムを広めた鈴木大拙は、ある国際会議で「『旧約聖書』に神が"あれ"といわれて夜と昼が生じた、と書いてあるが、いったい誰がそれを見ていたのだ」と問うた。聖書批判を始めたのかと思ったが、大拙は一呼吸置き、「わしが見ていたのだ、このわしが」と言い放った。一同はポカンとするばかりであった(秋月龍珉『一日一禅』)天地創造の場面は心が世界の主体と考える仏教ないし禅に言わせれば、天地創造を見ているのは、聖書を前にして「天は誰が見ていたんだろうなあ?」と想像をめぐらしている読者自身以外にあり得ないということだそうだ! ヒンドゥー神学者によれば、三柱の神は「三神一体」だそうだ。ブラフマー(宇宙のエネルギーそのものであるような神、仏教で言う梵天)が天地を創造し、ヴィシュヌが保持し、シヴァが破壊(新たなる再生のための破壊)するのだそうである。面白い!

Posted by ブクログ

2021/06/13

宗教成立の歴史を横並びで時系列で俯瞰して説明していることが、おもしろい。。神話から宗教への変化、それが、東西ほぼ同じ時代に起こったことは、興味深い。自分自身の宗教感も少し変わった感じがする。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品