1,800円以上の注文で送料無料

梅干しを漬けてわかること
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

梅干しを漬けてわかること

有元葉子(著者)

追加する に追加する

梅干しを漬けてわかること

定価 ¥1,650

1,155 定価より495円(30%)おトク

獲得ポイント10P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文化出版局
発売年月日 2021/03/19
JAN 9784579213757

梅干しを漬けてわかること

¥1,155

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/05/14

梅干しを漬けることによって、最近の気候の変化などに気づき、自然と向き合い、環境の大切さも感じて自然の中に生きていることを感謝しないといけない、同感である

Posted by ブクログ

2021/10/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

梅しごとは自分の五感や生き物としてのカンのようなものを呼び起こしてくれます。そうなんです。 梅干しが貯まって/溜まってしまうのはどうしたものか。

Posted by ブクログ

2021/07/02

家の味の一つであった梅干しに焦点を当てたレシピ本です。 梅干し作り、副産物の活用法、梅干しに関連した料理のレシピが綴られています。 副産物の白梅酢や赤梅酢、これはいいなぁ欲しいなぁと思いました。 今では他の漬物と同じように作るものから買うものへと変貌した梅干しですが、手軽になった...

家の味の一つであった梅干しに焦点を当てたレシピ本です。 梅干し作り、副産物の活用法、梅干しに関連した料理のレシピが綴られています。 副産物の白梅酢や赤梅酢、これはいいなぁ欲しいなぁと思いました。 今では他の漬物と同じように作るものから買うものへと変貌した梅干しですが、手軽になった反面何か大きなものを失ったのではと読了後に感じました。 梅干し作りは食材や調味料だけでなく気候にも気を配る必要があり、それは自然と向き合う良い機会となっていたのですね。 本書で紹介されている言い伝えに深く考えさせられたので、一部引用します。 「梅干しを漬けない年は、あるいはうまく漬からない年は、いい年にならない」という古くからの言い伝えがあります。自分で梅干しを漬けるようになって、もしかしたらこの言い伝えは、梅干しを漬けないことを戒めるだけじゃなくて、違うメッセージが隠されていると思うようになりました。 気候や体調の変化が梅干しに表れるとしたら、それを作らなくなったことでの損失は計り知れないもので悲しいものです。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す