1,800円以上の注文で送料無料

日本の構造 50の統計データで読む国のかたち 講談社現代新書2609
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

日本の構造 50の統計データで読む国のかたち 講談社現代新書2609

橘木俊詔(著者)

追加する に追加する

日本の構造 50の統計データで読む国のかたち 講談社現代新書2609

定価 ¥1,078

440 定価より638円(59%)おトク

獲得ポイント4P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2021/03/17
JAN 9784065230992

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

日本の構造

¥440

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.4

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/08/08

国内だけの話で完結するのではなく、OECD等と比較して相対的に自分たちの立ち位置を知ることができてよかった 都道府県別に比較したデータもあり、ケンミンショー的な雰囲気も味わえます

Posted by ブクログ

2023/07/12

各タイトルが内容を良く説明しているので、説明文ではなく、表やグラフを先に出した方がわかりやすいと感じた。

Posted by ブクログ

2023/03/23

タイトルを見て、手に取った。 この手の教科書的な本は結構読んできたので、全体をプレビューしてど知識を足していこうと読んだ。 社会保障の内訳の変遷は、こういう観点で読んだことがなかった。戦後の、社会保障とは高齢者への福祉である、という経緯が依然として強いのは印象的だった。 一方...

タイトルを見て、手に取った。 この手の教科書的な本は結構読んできたので、全体をプレビューしてど知識を足していこうと読んだ。 社会保障の内訳の変遷は、こういう観点で読んだことがなかった。戦後の、社会保障とは高齢者への福祉である、という経緯が依然として強いのは印象的だった。 一方で日本は教育費支出を家計に依存してきた。 最終章は、再び日本が経済活性化する針路として、格差社会を容認して、貢献度を追い求めるものに対価を与えるような社会、というのが一選択肢として提案されている。それらがごく一部なのか、2,3割はいるのか、関心がある。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品