1,800円以上の注文で送料無料

新・水滸後伝(下) 講談社文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

新・水滸後伝(下) 講談社文庫

田中芳樹(著者)

追加する に追加する

新・水滸後伝(下) 講談社文庫

定価 ¥814

220 定価より594円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2021/03/12
JAN 9784065227541

新・水滸後伝(下)

¥220

商品レビュー

3.5

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/05/15

梁山泊の好漢達は、新天地を求めて、宋から飛び出して、豪快な好漢達が強敵を相手に暴れまわる。 愛された梁山泊の好漢達を生き長らえさせたかったため、後伝ができたのだろう。

Posted by ブクログ

2022/02/02

田中版「水滸後伝」の後編である。よくもまぁ2巻にまとめたなぁと思えるほどの怒涛の展開ではある。 上巻では、「水滸伝」生き残りの32傑が次第と再結集し、李俊や楽和、童威、童猛たちが(現在の)上海東海にある架空の島国・金ゴウ島の主になるまでを描いた。 下巻では、遂に李俊が金ゴウ島...

田中版「水滸後伝」の後編である。よくもまぁ2巻にまとめたなぁと思えるほどの怒涛の展開ではある。 上巻では、「水滸伝」生き残りの32傑が次第と再結集し、李俊や楽和、童威、童猛たちが(現在の)上海東海にある架空の島国・金ゴウ島の主になるまでを描いた。 下巻では、遂に李俊が金ゴウ島隣の王国・暹羅(せんら)本島の王様になってしまう。妖術入り乱れてさまざまな戦いの後、32傑は武松を除いて一堂に集まり、新しい義兄弟4名、他に義を結んだ者4名、義兄弟たちの息子4名が集まって物語が終わる。 清代の陳忱(ちんしん)が原作を書いたのは、ひたすら悔しかったからだろう、と腹落ちした。水滸伝108星の好漢たちの終わりがアレでよかったのか?弱きを扶け強きを挫く。それが発展して宋軍をも打ち負かす梁山泊になったのに、天命に支配された宋江の命令とは言え、あっという間に宋王朝に「帰順」し、主要星76人を失ってしまった。あの魯智深が、林冲が、秦明が、李逵が、九紋龍史進が、こんな終わり方で良かったのか!!本来なら彼らは理想の国を作りたかった筈だ。歴史は変えられない?そんなことはない。私に任せなさい。ようわからんが、海の東の彼方には幾つか王国があるらしい。台湾とか琉球とか、そんな名前使わんかったらいいんやろ?中華思想かも知れへんが、そこなら梁山泊残党でも充分支配できるやろ。彼らの夢はそこで叶えたらいいねん(←何故かだんだん関西弁に)。と、陳忱は思ったに違いない。その証拠に、今度は仲間は増えこそすれ、1人たりとも減らなかった。 水滸伝で心残りだった、宋王朝への「礼」は燕青が叶え、憎き宦官や童貫などの宋軍の「腐った輩」は、きっちり落し前をつけ、案外いい人たちの聞煥章、何故かピンピンしている王進、扈成たちが重要な味方になってしまう。なんでもあり。パラレルワールド!ともかくハッピーエンド!田中芳樹は、ホントは「後伝」をひたすら編集者に読ませることで、講談社に普及版を刊行させたかっただけらしい。それがいつの間にか自分で描くことになった、と後書きでボヤいている。もっとも、楽しそうに描いているので、それはそれでいいのかも。 扈成が言う。「この国はまだまだ豊かになれるよ。宋、高麗(韓国)、占城(ベトナム)、日本、天竺(インド)‥‥これらの国々のちょうど真ん中にあるから、貿易の中心地になれる。漁場も豊かだし、島の奥地は黄金が産出するし、森には香木がぎっしり生えている」()内は私の注。(198p) こういう書き方は、田中芳樹の分析なのだろうけど、実際台湾や琉球が、戦争に巻き込まれなかったら、豊かな独立国になっていたと私は思うのである。 因みに、暹羅国の南側にいっとき李陵たちと敵対する三つの小さな島(と言っても五千人の軍隊を出す人口はあるのだが)がある。その一つが釣魚島という。ゲ、これは尖閣諸島の日本名魚釣島のことじゃないか!やはり清代から中国は魚釣島を占拠していたのか?と思ってはいけない。先ず位置関係が全く違う。しかもホントの魚釣島は数千人が生活できる島ではない。多くて数十人でいっぱいになる島なのである。清代に島の実態を全く知らなかったことが、これでかえって証明できるだろう。結局三島は李俊の王国と平和友好条約を結んでいる。

Posted by ブクログ

2021/11/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 水滸後伝のあらすじはなんとなく知っていたのだけどちゃんと読んだことはなかったのでふと買ってみました。  阮小七が主人公のラノベだと思っていたらやっぱりそんな感じでした。強敵キャラが味方に!? みたいな少年漫画定番の展開もいい感じです。  ストーリー自体が面白いかと言われると、石洞で燻されて死んじゃう敵の一族とか「そんなことあるかいな」と思いながらゆるく読む感じでひとつ……ラノベなので……。  北宋末期のドタバタ感はやっぱりいいなあ。治安が悪すぎてすぐに肉まんにされちゃいそう。飲食の描写が美味しそうで好き(これは水滸伝の感想)  あと、これは私の読解力の問題と思われますが時々誰が何をしているのかわからなくなってしまう部分がありました。人が多いせいにしておきます。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品