1,800円以上の注文で送料無料

自分で学べる子の親がやっている「見守る」子育て
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1201-02-07

自分で学べる子の親がやっている「見守る」子育て

小川大介(著者)

追加する に追加する

自分で学べる子の親がやっている「見守る」子育て

定価 ¥1,540

935 定価より605円(39%)おトク

獲得ポイント8P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/24(月)~3/1(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2021/01/15
JAN 9784046049421

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/24(月)~3/1(土)

自分で学べる子の親がやっている「見守る」子育て

¥935

商品レビュー

4.2

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/02

子どもの「個性」や「強み」を生かす子育ての重要性が叫ばれる今の時代、どのように子どもと接したり声掛けをすればよいか?の指針を示してくれる本。「見守る」をキーワードに、「自信」「学びの技術」「習慣」を育むために、具体的な場面を示して接し方を紹介している。親は我が子に口うるさく介入し...

子どもの「個性」や「強み」を生かす子育ての重要性が叫ばれる今の時代、どのように子どもと接したり声掛けをすればよいか?の指針を示してくれる本。「見守る」をキーワードに、「自信」「学びの技術」「習慣」を育むために、具体的な場面を示して接し方を紹介している。親は我が子に口うるさく介入しがちなので、基本的に子どもが本来持つ可能性を信じるスタンスでの適切な声掛けのしかたを確認することができ、幼児~小学校低学年位の子どもを持つ親には特に参考になると思われる。我が身としては、こうした情報を参考にしつつもあまり神経質になるのではなく、本書にある「子どもと一緒に育つ」という姿勢で関わり合いを楽しんでいきたい。

Posted by ブクログ

2024/11/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

子供から聞かれて分からなかったことは、一緒に調べる。 大事なことだけど、出来ていない自分。 気をつけよう。 目新しい事は書いていなかった。 「子育ては2勝8敗」

Posted by ブクログ

2024/04/25

小学生にあがり、集団生活での学びを見守るの章はいちばん参考になりました。 べき論は危険!共感して受け止める! 母親がガミガミ言いがちな理由は親が不安を抱えていたり、忙しい、いっぱいいっぱいな証拠! たくさんのコツがわかりやすく書いてあり良い本でした。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す