![私はわたし、Age83のストリートスナップ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001957/0019576838LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1201-02-20
私はわたし、Age83のストリートスナップ
![私はわたし、Age83のストリートスナップ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001957/0019576838LL.jpg)
定価 ¥1,650
220円 定価より1,430円(86%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | KADOKAWA |
発売年月日 | 2021/01/07 |
JAN | 9784046800244 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
私はわたし、Age83のストリートスナップ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
私はわたし、Age83のストリートスナップ
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
自らのための備忘録 前作『私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く』を読んだ後に本書を手に取りましたが、パラパラと眺めただけで、著者が若々しくなっていてびっくり! インスタ効果? それとも出版効果? あるいは今回はストリートスナップだから? 若作りじゃなくて、イキイキ、若々しい感じ、!素敵です。 もしお気に入りの写真を一枚選べと言われたら迷うけど、p75の茶色ブラウスかな? p.51の水玉のスカートと黒のTシャツも素敵。でも私が着るんだったらp.101のエメラルドグリーンのグッチのワンピースとツィードのコートかしら。でも、生まれてこの方グッチのお店なんて一度も入ったことないわ。マフラーならともかくワンピースなんて買えそうもないけど、一体いくらなのかなぁ。100万円あったら買えるのかなぁ。でも買ってもどこに着ていくのかしら…。 ちょっといただけないと思ったのは、p.69のコーデュロイのジャンパースカート。ベルト状の紐がちとダサい感じ。それから、p.22-3のエルメスのケリーバッグ。金具を開けっ放しはだらしなく見えます。もちろんファッションは自由だけれど、もし自分の家族がこんな風ににバッグを持っていたら、私、注意したくなっちゃうかも。 文章は相変わらず魅力的です! 3冊目も楽しみです。
Posted by
自分のシニアファッションはどうあるべき?と思うようになってから、その手の本を手に取ることが多くなった。まだ先の話であるが、若作りしすぎな服装も年寄り臭がする服装も嫌なので、少しずつ考えていこうと。その一環で、これと、同じ著者のもう一冊も拝見しました。 明るい色の服が多いのはいいで...
自分のシニアファッションはどうあるべき?と思うようになってから、その手の本を手に取ることが多くなった。まだ先の話であるが、若作りしすぎな服装も年寄り臭がする服装も嫌なので、少しずつ考えていこうと。その一環で、これと、同じ著者のもう一冊も拝見しました。 明るい色の服が多いのはいいですね。くすんだ色や暗い色は老けて見える。ロングスカート、ロングコートが多いのは体型カバーや好みなので、それはそれでいいかなと。 気になるのは胸元開き過ぎなものが散見されること。そういう風にしていると書いてありますが、特にアイロンのきいていない襟元のゆるいシャツやカットソーは締まりなく見えます。 あとは、〇〇(ブランド名)の××(アイテム名)という記述が多数ありますが、余計ですね。おしゃれはネームバリューで勝負するものではないです。この方はそういう年齢層なんでしょうけど。あるいは、私が目指している方向性と違うというだけかもしれません。 いろいろな意味で参考になりました。
Posted by
いくつになっても、多様なおしゃれができることを体現している。 歳を取るとどうしても似合うものが限られてきて、選択肢が狭まり、同じような服装ばかりになってしまう。 スタンダードをベースにはずす。 体型も意識して、隠すのかあえて出していくのかも中途半端にせずにコーディネイトする。...
いくつになっても、多様なおしゃれができることを体現している。 歳を取るとどうしても似合うものが限られてきて、選択肢が狭まり、同じような服装ばかりになってしまう。 スタンダードをベースにはずす。 体型も意識して、隠すのかあえて出していくのかも中途半端にせずにコーディネイトする。 筆者の以下のフレーズが印象的でした。 ______________ 「好きだった水色のシャツが、似合わなくなっちゃって」。 私に言わせれば、当たり前です。歳をとっていくんだもの。 白髪も出れば、肌ツヤだって若い頃とは違います。でも自分では気づかないし、気づきたくないのね。 もし、今の自分に似合う服を知りたいなら、自分の好き嫌いより、人様の意見に耳を傾けてみてはどう?私ははっきりお伝えするの。 ______________
Posted by