1,800円以上の注文で送料無料

祇園「よし屋」の女医者 小学館文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

祇園「よし屋」の女医者 小学館文庫

藤元登四郎(著者)

追加する に追加する

祇園「よし屋」の女医者 小学館文庫

定価 ¥825

220 定価より605円(73%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2021/01/04
JAN 9784094068603

祇園「よし屋」の女医者

¥220

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/14

職場の上司が寝る間も惜しんで一気に読んだと聴き読書好きの私としては、読まずにはいられず、 普段はあまり時代歴史小説は読んだことないのですが、ぜひっとお願いして借りました。笑 早速読み始めると 歴史時代小説なのですが、精神科医のお話で 読みやすくあっという間に読み切ってしまいまし...

職場の上司が寝る間も惜しんで一気に読んだと聴き読書好きの私としては、読まずにはいられず、 普段はあまり時代歴史小説は読んだことないのですが、ぜひっとお願いして借りました。笑 早速読み始めると 歴史時代小説なのですが、精神科医のお話で 読みやすくあっという間に読み切ってしまいました。 内容はというと 江戸時代に、心が疲れ果て、心の病気にかかり周りは狐がついたやなんやと、騒ぎたて 家の牢屋に入れられてしまった小雪さんに 長い間、寄り添い、励まして諦めず信頼関係を気づいていく主人公の月江さん。 精神科医の医学が進んでいない時代のお話ですが、違和感なくお話が進んでいき、 心の病気に対する医学の奥深さを感じました。

Posted by ブクログ

2021/07/26

悪役はいるけど悪人は出てこないお話。面白かったです。 個人的には月江さんにはこのままお茶屋で活躍して、先々は祇園を仕切る重鎮になってもらいたいと思うのだが。

Posted by ブクログ

2021/04/13

 とにかく「やさしい」物語だと感じた。現役の精神科医でSF評論家の作者が書いた医療時代小説。  文化5年(1808)、京の祇園にあるお茶屋「よし屋」の学問好きの娘・月江は、舞妓となるべく修業に励んでいた。16歳になる月江は、母親の跡を継いで「よし屋」の女将になることを期待されて...

 とにかく「やさしい」物語だと感じた。現役の精神科医でSF評論家の作者が書いた医療時代小説。  文化5年(1808)、京の祇園にあるお茶屋「よし屋」の学問好きの娘・月江は、舞妓となるべく修業に励んでいた。16歳になる月江は、母親の跡を継いで「よし屋」の女将になることを期待されていた。そこに常連である町医者の源斎がよし屋を訪れ、月江を預かって女医者にしたいと申し出る。母親はしぶしぶながら、月江の思いを汲んで、源斎の手伝いを許す。  月江は当初は、能筆で書物に通じていることから医学書の筆写をまかされた。だが、やがて癲狂(てんきょう)を患う大店の娘・小雪の治療を手伝うことになって…    ここでの医療とは、精神科医療のことである。当時は「狐憑き」といったことが大真面目に信じられていた時代で、加持祈祷などに頼っていた。月江は治療にあたって、大変な苦労をすることになるのだが、結果オーライで、めでたしめでたしとなる。登場人物が、みな基本的に(?)良い人ばかりなのが気になるが、読み終わってホッとすること請け合いだ。  主人公の名前に「月」の文字が入っている。月(Luna:ルナ)は、西洋では狂気の象徴。また、「憑き(つき)」ともかけているのかもしれないと思ったりしたが、とにかく「やさしい」物語。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品