1,800円以上の注文で送料無料

大人の語彙力見るだけノート イラスト図解だから秒速で身につく!
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

大人の語彙力見るだけノート イラスト図解だから秒速で身につく!

吉田裕子(監修)

追加する に追加する

大人の語彙力見るだけノート イラスト図解だから秒速で身につく!

定価 ¥1,496

¥715 定価より781円(52%)おトク

獲得ポイント6P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/27(木)~7/2(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 宝島社
発売年月日 2020/12/24
JAN 9784299012005

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/27(木)~7/2(火)

大人の語彙力見るだけノート

¥715

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/18

恐れ入りますが、 お差し支えなければ ご多用中かと存じますが 申し訳ございませんが 恐縮でございますが お手間を取らせますが ご足労おかけしますが の宜しければ 勝手申し上げますが ご都合よろしければ 失礼とは存じますが ありがたい提案ではあるのですが 大変恐縮ですが お手数を...

恐れ入りますが、 お差し支えなければ ご多用中かと存じますが 申し訳ございませんが 恐縮でございますが お手間を取らせますが ご足労おかけしますが の宜しければ 勝手申し上げますが ご都合よろしければ 失礼とは存じますが ありがたい提案ではあるのですが 大変恐縮ですが お手数をおかけしたのに恐縮ですが ご期待に添えず心苦しいのですが みに余る御言葉ですが こちらとしても残念でございますが おっしゃることはわかりますが 差し出がましいようですが ご意見はなるほどと思いますが お言葉を返すようですが お手隙の折に ココロばかりの品ですが 月並みですが、あたりまえ、 勘案してみたところ 色々考えたところ さしあたり とりあえず 善処いたします うまく行くよう努力する ご心痛のほどお察しします つらいですね 不徳の致すところです 謹んでお詫び申し上げます こころならずも しかたなく、つい あいにく都合がつきません 致しかねます 断る ぶしつけながら 失礼ですが、、、 心得違い 思い違い お手を煩わせました うまずたゆまず  サボらずに努力した結果 つつがなく  何もなく 寒い季節となりましたがつつがなくお過ごしください もってのほか 全然ダメ めちゃくちな→こよなく ポジティブな意味 こよなく美しい 少し→いささか いささか自信がある 喜んでする やぶさかではない

Posted by ブクログ

2023/03/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

次の職場でしっかりとした人という印象を持ってもらえるようにするため、言葉遣いについて学び直し。 言葉は3回使うことで自分のものになる、という主張に激しく同意。 最近英会話を学んでいるので、英会話にも同じことが言えると感じた。 知っていると使えるは、違うんだよねぇ。 前職で、誤った言葉を使ったことに上司から指摘を受けて恥をかいたことがしばしばあったため、敬語や慣れない言葉を使うときは必ず調べている。 そのこともあってか、知っている言葉は多かった。 (と、思ったが、自分用のメモを書いていて、知らない言葉の方が多いと感じた。国語力が足りぬ。) 四字熟語や慣用句などはあまり日常生活で触れることがないので大いに勉強になった。 利用例をイラスト図解してくれているのとわかりやすい。 図解部分の前後にストーリーがあるものもあって、頭に入ってきやすかった。 以下、自分用備忘録。 ---------- ■基礎 ・全然大丈夫です。→差し支えございません。 ・先に帰ります。→おいとまします。 ■相手を敬う ・うらやましい→あやかりたい ・助けてください→お力添えください ■来客 ・お忙しいところ→ご多用にも関わらず ・来ていただく→お運びいただく ■お願いするとき ・どうしても→折り入って ・面倒をかける→お手を煩わせる ・悪いのですが→忍びないのですが ■褒められたとき ・そんなそんな→身に余る ・褒めてもらえて嬉しいです→お眼鏡にかない、光栄です ■誠意をアピール ・実力不足ですが→ふつつかながら ・一生懸命→身を粉にする ・やり終える→全うする ■自分を印象づける ・覚えておいてください→お見知りおきください ・今後もよろしく→お引き立てください ・気遣っていただいて→ご厚情痛み入ります ■基礎 ・知りませんでした→寡聞にして ・やっている→嗜む ・もらいます→頂戴します ・一緒に行く→ご相伴にあずかります ・あずかる/ご検討(ご対処)ください→お取り計らいください ■相手を立てる ・受け取ってください→ご笑納ください ■同意 ・それでいいです→依存はございません ・そうです→左様でございます ■断る ・事情がありできません→お汲み取りください ■相手を気持ちよくさせる言い回し ・もらう→賜る ・うれしいです→冥利に尽きます ■主張 ・率直にいうと→ありていに言えば ・これでも一応→はばかりながら ■奥ゆかしい謙遜 ・つまらないものですが→心ばかりの品ですが ・当たり前のことですが→月並みですが ・ずうずうしい→差し出がましい ■できる人 ・大変ですね→お察しいたします ・やります→お安いご用です ・色々と考えてみたところ→勘案してみたところ ・とりあえず→さしあたり ・一つにまとめます→一元化します ・担当を任される→お役目をいただく ・まあまあ→及第点 ■気持ちを伝える ・残念です→誠に遺憾です ・辛いですね→ご心痛のほどお察しします ■反省 ・自分のせいです→不徳の致すところです ・言い訳できません→弁明(弁解)の余地もございません。 ■角を立てない基礎 ・しかたなく→よんどころない事情 ・使い古された→手垢のついた ■へりくだって理解や了承を求める表現 ・察してください→ご考察いただきたく存じます ・またまたご冗談を→お戯れを ■やんわりと断る ・ちょっと苦手でして→あいにく不調和なもので ・私には無理そうです→私には荷が勝ちます ■深い反省 ・とても悔やまれます→痛恨の極みでございます ・自分のせいです→自責の念にかられています ■お願いするときの表現 ・確認してください→お目通しいただきたく存じます ・知っておいてください→お含みおきください ・申し訳ない→心苦しい ■慣用句 ・布石を打つ ・一石を投じる ・一頭地を抜く ・狼煙を上げる ・胸襟を開く ・気脈を通じる ・耳鼻に触れる ・後塵を拝する ・焦眉の急 ・夜を日に継ぐ ・賽の河原 ・水泡に帰す ・噛んで含める ・委曲を尽くす ・薄氷を履む ・好事魔多し ・如才ない ・幾星霜を経る(いくせいそう) ・人口に膾炙する(かいしゃする) ■大和言葉 ・サボらず→倦まず弛まず(うまずたゆまず) ・全然ダメ→もってのほか ・何もなく→つつがなく ・その上→あまつさえ ・さわがしい→かまびすしい ・めちゃくちゃ→こよなく ・たくさん→あまた ・よろこんでする→やぶさかでない ・少し→いささか ・中でも→なかんずく ・仲裁する→とりなす ・集中できない→気もそぞろ ・どうしようとない(ことに)→いかんせん ・上品(優美)→たおやか ・身なり(装い)→出立ち

Posted by ブクログ

2022/02/20

時々読むと良さそう。辞書的に。マネー本的なところもあるけど。 お力添え下さい ご多用にもかかわらず ふつつかながら頑張ります ご放念下さい ご笑納下さい 異存はございません ありていに申し上げますと よんどころない事情 あまつさえ

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品