1,800円以上の注文で送料無料

貿易の世界史 大航海時代から「一帯一路」まで ちくま新書1538
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-26-02

貿易の世界史 大航海時代から「一帯一路」まで ちくま新書1538

福田邦夫(著者)

追加する に追加する

貿易の世界史 大航海時代から「一帯一路」まで ちくま新書1538

定価 ¥1,100

440 定価より660円(60%)おトク

獲得ポイント4P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2020/12/09
JAN 9784480073563

貿易の世界史

¥440

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/13

#2024年に読んだ本 26冊目 #4月に読んだ本 2冊目 文章が硬いくて、読みにくい 事実を羅列してあるばかりで 説明や解説としては不十分な気がする 著者の視点や考えのようなものが伝わってこない 奴隷貿易から始まり 現代まで引きずる問題の原因となる話ばかりで いかに人...

#2024年に読んだ本 26冊目 #4月に読んだ本 2冊目 文章が硬いくて、読みにくい 事実を羅列してあるばかりで 説明や解説としては不十分な気がする 著者の視点や考えのようなものが伝わってこない 奴隷貿易から始まり 現代まで引きずる問題の原因となる話ばかりで いかに人間がクソであるかというのが 詰まっていて、読んでいて不快になる(^_^;)

Posted by ブクログ

2022/02/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

<目次> はじめにー貿易の主役はだれだろう 第1章近代世界と貿易 第2章植民の拡大と移民の大移動 第3章アメリカのヘゲモニー 第4章世界経済構造の変質 終わりに p306中国の膨張主義政策 ~2015バングラの港、43年間租借  2016ギリシャの港の管理会社の株式51%取得  2017スリランカの港、99年間租借  これは、かつてのイギリスのインドや中国に対する  態度と変わらない 近代分 1章、植民地による国の資源拡大とその輸出 2章、奴隷貿易、綿花栽培、3国間貿易 の記述はいいが、それ以降は今いちである

Posted by ブクログ