1,800円以上の注文で送料無料

奇貨居くべし 新装版(第二巻) 火雲篇 中公文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

奇貨居くべし 新装版(第二巻) 火雲篇 中公文庫

宮城谷昌光(著者)

追加する に追加する

奇貨居くべし 新装版(第二巻) 火雲篇 中公文庫

定価 ¥858

440 定価より418円(48%)おトク

獲得ポイント4P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2020/11/25
JAN 9784122069930

奇貨居くべし 新装版(第二巻)

¥440

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/12

呂不韋の生涯、第二巻、火雲篇。 波乱万丈な青年時代を生きる呂不韋。 秦の兵士に囚われ奴隷のようになるも、そこでの師と仰ぐ人と出会い、運命に導かれるように流れていく。人との出会いの意味を深く思います。 荀子、孟嘗君。 困難にあい、乗り越え、人と出会い、学び続ける呂不韋。 とてもいい...

呂不韋の生涯、第二巻、火雲篇。 波乱万丈な青年時代を生きる呂不韋。 秦の兵士に囚われ奴隷のようになるも、そこでの師と仰ぐ人と出会い、運命に導かれるように流れていく。人との出会いの意味を深く思います。 荀子、孟嘗君。 困難にあい、乗り越え、人と出会い、学び続ける呂不韋。 とてもいい人に成長しそうな気配なのだけど。 同時期を生きている白起や楽毅も気になってきます。 「—— 学は耳より入れば、心に著(つ)き、四体に布きて、動静に形(あら)わる。 ようにしなければならない。耳できいたことを心に到らしめ、全身にゆきわたらせて、行動や態度に表現しなければ、理解したとはいえないのである。」 「努力し、本当の高みに登れば、展望がひらけ、風が変わる。人の世の風も変わるのである。」 「助けられるようになっていたとおもうのは傲慢というものであろう。たまたま助けられたのであり、助けられたことに感謝し、その念をつぎに活かしてゆくのが人の道というものではあるまいか。」 「虫が虫のままで終わりたくないのはわかるが、龍に化すのは、時と所とを得なければならぬ。耐えるということが力をたくわえることであることがわかる者は寡ない。」

Posted by ブクログ

2023/05/11

読んだ本 奇貨居くべし 火雲篇 宮城野昌光 20230511  若き呂不韋が秦の捕虜になり、楚に連れて行かれ、脱出して趙に戻る途中で、色々な人に出会って成長していくお話し。と言いつつ、既に優れた資質の呂不韋が、出会う偉人たちに次々と認められていくってお話しかな。  なんだろう。キ...

読んだ本 奇貨居くべし 火雲篇 宮城野昌光 20230511  若き呂不韋が秦の捕虜になり、楚に連れて行かれ、脱出して趙に戻る途中で、色々な人に出会って成長していくお話し。と言いつつ、既に優れた資質の呂不韋が、出会う偉人たちに次々と認められていくってお話しかな。  なんだろう。キングダムの呂不韋とのギャップが激しすぎるんですが、先入観を忘れて素直に読めますね。呂不韋の性善的なキャラクターが腹落ちしてるのかな。  春秋戦国時代って国が多すぎて、しかも登場人物も多いんでホントよくわかんないんですよね。同じ時間軸を国と人物変えて語っちゃったりするから、こんがらがる。三国志とか項羽と劉邦ぐらいの国関係で十分ですよね。  本篇では、白起が暴れまわってます。そのうち王騎将軍とか出てこないかな。  宮城野昌光の本、結構読み易いんで、史記の時代深堀してみようかな。

Posted by ブクログ

2021/05/13

藺相如と共に、趙の宝玉「和氏の璧」を大国・秦の手から守り抜いた呂不韋。乱世に翻弄されながらも、荀子、孟嘗君らの薫陶を受け成長する姿を描く。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品