1,800円以上の注文で送料無料

赤坂「ニューラテンクォーター」物語 実録 昭和を紡いだ東洋一のナイトクラブ
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

赤坂「ニューラテンクォーター」物語 実録 昭和を紡いだ東洋一のナイトクラブ

山平重樹(著者)

追加する に追加する

赤坂「ニューラテンクォーター」物語 実録 昭和を紡いだ東洋一のナイトクラブ

定価 ¥1,980

990 定価より990円(50%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 双葉社
発売年月日 2020/11/18
JAN 9784575315868

赤坂「ニューラテンクォーター」物語

¥990

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/01/11

戦後日本が繁栄に向かって疾走しはじめた昭和34年の暮れ、東京赤坂にナイトクラブが誕生した。 店内は真紅の絨毯が敷かれ、階段降りたそこには300人収容のテーブル、ドレスを纏った才色兼備の100人のホステス、ステージにはオーケストラボックスが設えられ、まさにその威容は絢爛そのもの。...

戦後日本が繁栄に向かって疾走しはじめた昭和34年の暮れ、東京赤坂にナイトクラブが誕生した。 店内は真紅の絨毯が敷かれ、階段降りたそこには300人収容のテーブル、ドレスを纏った才色兼備の100人のホステス、ステージにはオーケストラボックスが設えられ、まさにその威容は絢爛そのもの。 毎夜海外や日本のトップアーティストがステージに立った。ルイアームストロング・ナットキングコール・ダイアナロス・パティペイジ・サミーディヴィスJr・森進一・五木ひろし・西城秀樹・ピンクレディー…。 またそこに集うのは銀幕のスター・スポーツ界のスーパースター・政財界の大物やフィクサー・麻薬をシノギにしていなかった頃の任侠ヤクザの大幹部ら。 確かにおいそれと気軽に行ける店ではなかった。 Liveを観賞、ホステス相手にお酒を愉しめば、当時の大卒初任給と同等の金額が飛んでいったとか…。その時代の実力者だから通えた『大人の社交場』であった一方、力道山刺殺事件や閉店のきっかけにもなるホテルニュージャパン火災と同ホテル社長 横井英樹との暗闘…など昭和を象徴する事件の現場でもあり、まさしく高度成長期の日本の夜の象徴するスポットであった。 本書は同クラブ社長 山本晋太郎氏を語り部に据え、開店から30年間に及ぶ盛衰記を余すことなく語る。時代の顔ともいうべき錚々たる面々-『メンツと筋を通すこと命』の方々-との接遇は神経を擦り減らしことであろうことは容易に想像できる。 文中でこんな坦懐を述べている。 『水商売はヤクザと警察に潰される』との言葉がある。ナイトクラブ経営の最大のネックは『ヤクザと警察の対応』にある。隙を見せればヤクザに潰され、悪に染まれば警察に潰される商売。ゆえにその2つのトラブルへの対応は『何が起きても自分が一手に引き受け、責任をもって事に当たり解決に導こう』と決心した。 それを胸に刻み単身解決に臨む山本氏が活写されている。その姿は清々しさをたたえ快男児そのものである。 本書は昭和という時代を饒舌に物語るナイトクラブの盛衰記でもあり、博多のキャバレー王の子息として育った青年が上京、弱冠24歳で経営を任され、幾多の修羅場を乗り越え、成長を遂げていく『青春の門』の匂いも立ち昇る。 大物芸能人の素顔とゴシップ、ヤクザとのいざこざ、政界と政商とのズボズボの関係…、実名でどんどんと登場するそこまで言って委員会状態。 まぁ、これは昭和という時代が混沌さと大らかさを包含し、それをリアルに仔細に語れるのは山本氏自身がきっちり筋を通してきたことの証しでもある。私家版『私の履歴書』としても読める一冊。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品