1,800円以上の注文で送料無料

中小企業の資金繰り 売上が半分になっても慌てない!
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-03

中小企業の資金繰り 売上が半分になっても慌てない!

エッサム(著者), 徳永貴則(監修), 資金繰りを支援する士業の会(監修)

追加する に追加する

中小企業の資金繰り 売上が半分になっても慌てない!

定価 ¥1,760

550 定価より1,210円(68%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 あさ出版
発売年月日 2020/11/17
JAN 9784866672465

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

中小企業の資金繰り

¥550

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/12/18

税理士脳から他業種の脳への転換が必要。 税理士脳の場合には、いつもPL・課税所得の計算に目がいってしまいがちで、税金を減らせるところはないか、税務調査で指摘されるポイントはないのかというミクロな視点になってしまう。しかし、中小企業の経営において資金繰りは最重視すべき点であり、銀...

税理士脳から他業種の脳への転換が必要。 税理士脳の場合には、いつもPL・課税所得の計算に目がいってしまいがちで、税金を減らせるところはないか、税務調査で指摘されるポイントはないのかというミクロな視点になってしまう。しかし、中小企業の経営において資金繰りは最重視すべき点であり、銀行員の視点からみた、綺麗な決算書を作成することが重要である。また、資金繰り表を作成することで銀行員の視点を養うことができる。 ・焦付き債権・在庫を早めに見つけておく ・在庫リスクをなるべく抱えないように ・設備の処分、外注などにより固定費を削減し、かつ、BSを軽くする ・銀行には資金の使途と返済原資を明確にする ・リスケ後の資金順位は人件費→仕入→TAX→銀行

Posted by ブクログ

関連ワードから探す