- 中古
- 書籍
- 新書
文学国語入門 星海社新書167
定価 ¥1,155
825円 定価より330円(28%)おトク
獲得ポイント7P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 星海社/講談社 |
発売年月日 | 2020/10/26 |
JAN | 9784065216583 |
- 書籍
- 新書
文学国語入門
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
文学国語入門
¥825
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
90年代から、インターネットが普及するあたりまで 若者たちの問題行動を説明するさい 頻繁に持ち出された概念がある 「自意識の肥大化」だ 大塚英志の社会に対する言及は、宮崎勤事件あたりに始まって 常にこの自意識の問題をベースとしてきたように思う すでにうろおぼえだけど「物語消費論改...
90年代から、インターネットが普及するあたりまで 若者たちの問題行動を説明するさい 頻繁に持ち出された概念がある 「自意識の肥大化」だ 大塚英志の社会に対する言及は、宮崎勤事件あたりに始まって 常にこの自意識の問題をベースとしてきたように思う すでにうろおぼえだけど「物語消費論改」では 社会に氾濫する物語の断片を拾い集め 組み合わせていった結果 違法建築ばりに自意識が肥大化していくのだ、といったような 説明をしていた それには当時、かなり雑な断定という印象を持ったし オウム真理教の修行メソッドを問題視するならば 大塚英志も「物語の体操」で手がけた ドリル学習による自己没入体験を批判すべきではないか、と これは今でも思っているのですが (ゆとり教育の失敗によって逆説的に ドリル学習の有効性は証明されたが それでもやはり単純であるが故に 目的と手段が転倒しがちなところは否めない) この「文学国語入門」は 2022年から実施予定の高等学校学習指導要項をひもとき そこで強調された「他者とのかかわり」に着目して これは巷で言われるような文学国語軽視ではなく むしろ 近代文学を論理的に読み解くための学習指導なんじゃないか、と そんなふうに考えた筆者が 近代日本文学において展開されてきた自意識の発達史を 振り返っていくという内容である 太宰治を経て「作者の死」に至った近代日本文学は 工学的な創作の時代 …それこそ「物語消費」の時代に入っていったというのが 筆者の主張である それはつまり すでに近代文学が終わっているということなんだが その結果、登場してきたのが 作品を盗まれたといって大量殺戮を犯した青葉真司であるという あれはおそらく、消費した物語を自己と錯覚した青葉の誤謬が 引き起こした事件であろう 同じ蹉跌を繰り返さぬために 今こそ我々は近代文学へと回帰して 自己と他者の関係性を考え直さなければなるまい それがこの本の主張である ただし注意すべきはこれ自体が 物語消費によって作られたサーガにすぎないということである 近代文学がすでに終わったかのような主張には 正直、首をかしげたくなる部分があるし 芥川龍之介が行った古典の二次創作を思えば 近代文学の問題を「私」に集約してしまうのも 少し単純化がすぎる 最後に作者が突き放すような書き方をしているのは むしろ良心だろう あなたの物語に責任を持つのは、あなただけなのだから ここに書いてあることも基本的には疑ってほしい 無責任っていうな
Posted by
寡聞にして知らなかったが指導要領が改定されたことがきっかけで本書が書かれたらしい。最終章はいかにも、だがここが主眼ではないので注意。あくまでも、作者の解釈であると註をつけたい。と、斜めで見てしまうが、近代文学の成立が分かりやすくまとめられており、また、改定後の国語に対応する高校生...
寡聞にして知らなかったが指導要領が改定されたことがきっかけで本書が書かれたらしい。最終章はいかにも、だがここが主眼ではないので注意。あくまでも、作者の解釈であると註をつけたい。と、斜めで見てしまうが、近代文学の成立が分かりやすくまとめられており、また、改定後の国語に対応する高校生にも読みやすい内容だと思う。国語に何が求められているのか。それは、他者との対話であり、他者とは何かという入口を示してくれる一冊。もっと深く知りたければ本書の中で紹介されている諸書籍にあたればいい。
Posted by
物語から目覚めることで、文学になる。 等、エッジの効いた言い回しが多くある。 社会と関わり、他者ともに生きる。そういう文学国語になれば良いのだが。
Posted by