1,800円以上の注文で送料無料

世界一わかりやすい教える技術 「教えること」を教える先生が書いた、教え方のバイブル!
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

世界一わかりやすい教える技術 「教えること」を教える先生が書いた、教え方のバイブル!

向後千春【著】

追加する に追加する

世界一わかりやすい教える技術 「教えること」を教える先生が書いた、教え方のバイブル!

定価 ¥1,848

1,100 定価より748円(40%)おトク

獲得ポイント10P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/11(木)~7/16(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 技術評論社
発売年月日 2020/10/09
JAN 9784297116613

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/11(木)~7/16(火)

世界一わかりやすい教える技術

¥1,100

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/03

学べたこともあるが、体系的なインプットにならなかった。 それぞれの章にまとめがあり、振り返りやすいと感じた。

Posted by ブクログ

2021/04/15

ゴール設定は行動で  指示は具体的に相手にレベルに合わせて   聴覚タイプ(時系列重視)    ストーリー   視覚タイプ(シーン重視)    図解 運動スキル  スモールステップ  即時フィードバック   情報フィードバック    何ができて何ができなかったか    できなかっ...

ゴール設定は行動で  指示は具体的に相手にレベルに合わせて   聴覚タイプ(時系列重視)    ストーリー   視覚タイプ(シーン重視)    図解 運動スキル  スモールステップ  即時フィードバック   情報フィードバック    何ができて何ができなかったか    できなかったことを問いかける   評価フィードバック    ほめ言葉     評価フィードバックは要所要所で      慣れ      プレッシャー 認知スキル  言葉やイメージの操作   記憶    分散学習    既知の知識に紐付けて   問題解決策    解き方のパターン    パターンの活用     振り返り      kpt   話す、書く    ノート     コーネル式ノート      ノート       内容を箇条書き      記憶のヒント       キーワード       図表      まとめ    書く     アイデア出し     箇条書き     構成     推敲     文章毎のテンプレートを活用    話す     スピーチメモ      要点やキーワード     練習 態度スキル  やるかやらないかの葛藤状態の時の決断  意志力の節約   行動の習慣化    計画     ゴールを細分化    記録     行動の視覚化    振り返り  ネガティブな感情   問題の発見    期待とのズレ   コントロール    感情の発生した原因を考える   期待を伝えて相手とビジョンを共有  ストーリーを作って相手に気づかせる   質問してストーリーを引き出す    あなたにとってxxxはどんなイメージか  相手の強みを気づかせることでモチベーション管理  コーチング   ゴールの確認   現状の確認   ゴールに近づくための選択肢   意思確認    何を誰がいつやるか  自己コントロール   自分で目標を決める   自分で計画する   自分で実行する

Posted by ブクログ

2021/01/02

漫画によるストーリー仕立てで楽しみながらインストラクショナルデザインを学ぶことがとっかかりを得られる良書。非常にくだけた口語体で書かれており読みやすい。学術寄りの同著者の類書と比べて情報量が少ないため本書のみで役に立つかというと少し難しい気はするが、ルイ書を読む際の水先案内人とし...

漫画によるストーリー仕立てで楽しみながらインストラクショナルデザインを学ぶことがとっかかりを得られる良書。非常にくだけた口語体で書かれており読みやすい。学術寄りの同著者の類書と比べて情報量が少ないため本書のみで役に立つかというと少し難しい気はするが、ルイ書を読む際の水先案内人として最適だと思う。というか学術寄りの本を書ける学識があるのにここまでやさしい口語体で本を書けるのはすごい。さすが教えることのプロということだろうか。 個々の技術についてのすぐに使えるような知識の記載を追っているうちに、いつの間にかティーチングのプロセス全体をデザインすることの重要性が頭に染み込んでいる。デザインという発想を持てれば、前述の類書も違和感なく読める。類書の方はなかなか難しいけど。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品