
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1214-01-33
医学論文の活かし方 1日1論文、30日で、薬剤師としてレベルアップ!

定価 ¥3,520
1,650円 定価より1,870円(53%)おトク
獲得ポイント15P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 金芳堂 |
発売年月日 | 2020/10/22 |
JAN | 9784765318433 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)
- 書籍
- 書籍
医学論文の活かし方
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
医学論文の活かし方
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
【琉大OPACリンク】 https://opac.lib.u-ryukyu.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BC03473335
Posted by
E-Bookの契約です。下記URLをクリックしてください https://mol.medicalonline.jp/library/ebooks/detail?id=6543&q=%B0%E5%B3%D8%CF%C0%CA%B8%A4%CE%B3%E8%A4%AB%A4%...
E-Bookの契約です。下記URLをクリックしてください https://mol.medicalonline.jp/library/ebooks/detail?id=6543&q=%B0%E5%B3%D8%CF%C0%CA%B8%A4%CE%B3%E8%A4%AB%A4%B7%CA%FD&UserID=1100001224-08
Posted by
先に断っておきますが、この評価は「薬局薬剤師」として働く人間のものです。医療従事者以外の方は決して間に受けないでください。 と、言ってみたものの、多分、医学論文に興味のある人なら誰にでもおすすめできる良書。 なぜなら、専門用語は決して少なくないが同ページの欄外にその注釈が細か...
先に断っておきますが、この評価は「薬局薬剤師」として働く人間のものです。医療従事者以外の方は決して間に受けないでください。 と、言ってみたものの、多分、医学論文に興味のある人なら誰にでもおすすめできる良書。 なぜなら、専門用語は決して少なくないが同ページの欄外にその注釈が細かく入っているおかげで、読み進めるのにはそれで事足りるから。 現代に生きる薬剤師なら、きちんと根拠(エビデンス)を提示して患者さんへ服薬指導したり、誤った自己の古い知識を修正するには論文を読み解く力は必須だと思う。 ボクら人間は、めちゃくちゃ思いこみの強い生き物であり、それは医療従事者ならプラセボ効果からも理解できているはずだからこそ、きちんと根拠のある裏付けをとりたい。その裏付けが医学論文である。 インターネットによって正解がシェアされるようにになった現代だが、少なく見てもその10倍以上は誤った情報、誤解してしまうような情報が流されている。真実を見抜く力を付けたいなら、一次情報に当たるしかない。 身近な一次情報とは、もちろん自分自身で「見て、触って、体験する」ことになる。しかし、これだけではすぐに限界が来てしまう。一人の人間ができることは、そう多くはないのだから。 そこで、論文を読もうとなる。そのために、まず手引きとして、この本は評価されていい。 医療従事者だけでなく、多くの人の医療リテラシーが向上することを心から願って、このレビューを終わりにしたい。これからさらに大波が来るであろう長寿社会。みんなで健康に、長生きしてやろう。そのために学びをやめない。挑戦をやめないことが大切だと思う。
Posted by