1,800円以上の注文で送料無料

自制心の足りないあなたへ セルフコントロールの心理学
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

自制心の足りないあなたへ セルフコントロールの心理学

尾崎由佳(著者)

追加する に追加する

自制心の足りないあなたへ セルフコントロールの心理学

定価 ¥2,860

1,980 定価より880円(30%)おトク

獲得ポイント18P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ちとせプレス/トランスビュー
発売年月日 2020/09/28
JAN 9784908736193

自制心の足りないあなたへ

¥1,980

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/11/11

0 なんで読んだの? (1) 精神力、メンタルの力を上げたいから。 (2) 自制心とは?自制心を上げる方法を学びたい (3) 自制心を上げる方法を生活に落とし込んで自己   成長したい。 1 どんな本?   自制心に特化した本であり、自制心に関...

0 なんで読んだの? (1) 精神力、メンタルの力を上げたいから。 (2) 自制心とは?自制心を上げる方法を学びたい (3) 自制心を上げる方法を生活に落とし込んで自己   成長したい。 1 どんな本?   自制心に特化した本であり、自制心に関係する研  究等からのエビデンスをしっかり盛り込んだ良書。  葛藤から望ましい目標へと言うコンセプト。  しかし最終的には葛藤に至らない工夫に到達する。 2 構 成   本書の構成を説明する件があり構成も分かりやす  い1〜4セクションに分かれていて、全13章構成。  セクション1「問題を理解する」が1〜3章、セクシ  ョン2「様々な角度から考える」が4〜6章、セクシ  ョン3「自制のプロセスを読み解く」が7〜12章、  セクション4「まとめ応用性」が12章  各章に丁寧なまとめを構成していて分かりやすい。  自制に関して皆が悩んでる事であると言う事から始  まり、自制を成功する為の著者の見解を紹介して終  わる。章末にはコラムがあり研究等に興味がある人  に向けている。 3 著者の問題提起 自制の悩みは著者も尽きる事がない。自制の仕組  みを明らかにして自制を成功したい。 4 命題に至った理由 著者の研究活動から得た知識で、自他の自制に役  立つ情報を提供したい。 5 著者の解 葛藤対処プロセスを理解し各ステージに策を弄す  る事が大事だが人間の葛藤対処プロセスは不完全で  あり脆弱だ。自制に頼らない自制の活用と、失敗に  対して反省し成長し続ける事が自制の成功の鍵。  歳を重ねるほど自制ができるようになるデータがあ  る。 6 重要な語句 (1) 自制心とは? 葛藤に対して望ましい気持ちを優先した行動を   取る事(セルフコントロール) (2) 葛 藤 望ましい目標と望ましくない目標の衝突 (3) 目 標 夢や希望ではなく本書では行動そのものの事 (4) 時間割引 即時報酬と遅延報酬では即時報酬の方が主観的   価値が高くなる事 (5) プレコミットメント 主観的価値を高めるために即時報酬を切り捨て   る対策 (6) 表 象 記憶的な事 (7) 連 合 表象と表象が繋がること。スムーズな動作につ   ながる。 (8) 提 示 目標の掲示等で刺激する手段 (9) ナッジ 環境を整えて悪い刺激が目に入らないようにす   る事 (10) 実行意図 if then planingの事。肯定文に努め3回唱える 7 重要な文 (1) 葛藤に対する失敗率は15%と言うデータがあ   る。 (2) 前頭前野が理性で、大脳辺縁系が情動を司る (3) 自制し辛い原因はホットシステムが活性化する   から (4) 反作用コントロールの習慣化 (5) 自制に頼らない自制   ア 近くしないようにする   イ 悪い習慣を断ち切る。嫌悪的条件付け。   ウ 習慣を望ましいものに置換する。実行意図 (6) 加齢と共に自制心は向上する。反省とPDCAが      条件 (7) 反省の仕方   ア 失敗のパターンを見つける。   イ エラーの発生段階検討をつける。   ウ 原因と対策を考える。 (8) 自制プロセス ア 目標の想起   イ 葛藤の検知   ウ 葛藤の解消   エ 行動の抑制 8 感 想 この本を読んでいて地に足のついている感覚にな  った。地道に成長出来る道を紹介して貰えたと思  う。一番刺さった箇所は自制心は成長出来ると言う  ところ。深く知りたい事は失敗のパターンの見つけ  方と反作用コントロール。ビジュアル要素から自制  のプロセスを学んだ。人に勧める時は自制心は成長  出来る件を勧めたい。この本のタイトルは「自制心  の足りない全ての人へ」と私は勧めたい。 9 todo (1) 実行意図の利用   ア 点検しないで忘れ物をする事がよくある。   イ 場所から場所へ移動する時、部屋を出る時は    忘れ物が無いか指差し確認   ウ イを3回唱える。 (2) 習慣を良いものに置換 実行意図の活用。例は(1)

Posted by ブクログ

2021/05/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

メンタリストDaiGoさんや鈴木祐さんらの本と似たような内容。 章末コラムでは専門用語を図を加えつつ、わかりやすく解説してくれていたので非常に理解しやすかった。 P.48,自分の振る舞いを正確に監視できない状態にあるとセルフコントロールは難しい。

Posted by ブクログ

2020/10/16

この種の本としてはおそらく国内最高に情報量が多く、勉強になる。しかしこれ読み通せる人はセルフコントロール力があるひとはあんまりいないだろうねえ。

Posted by ブクログ