![近代日本の音楽百年 洋楽の衝撃(第1巻) 黒船から終戦まで](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001952/0019523628LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1219-04-00
近代日本の音楽百年 洋楽の衝撃(第1巻) 黒船から終戦まで
![近代日本の音楽百年 洋楽の衝撃(第1巻) 黒船から終戦まで](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001952/0019523628LL.jpg)
定価 ¥14,300
9,020円 定価より5,280円(36%)おトク
獲得ポイント82P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2020/09/26 |
JAN | 9784000272261 |
- 書籍
- 書籍
近代日本の音楽百年 洋楽の衝撃(第1巻)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
近代日本の音楽百年 洋楽の衝撃(第1巻)
¥9,020
在庫なし
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
細川周平の集大成とも言える通史で、そして何よりも過去の音楽通史と異なった立ち位置である。戦後のポップス世代がそのポップスを前提として見た通史であるということだ。そこが新しいのだけれども、それを念頭に置いて読まなければ、不手際?と思うところもあるかもしれない。第1巻の読みどころはや...
細川周平の集大成とも言える通史で、そして何よりも過去の音楽通史と異なった立ち位置である。戦後のポップス世代がそのポップスを前提として見た通史であるということだ。そこが新しいのだけれども、それを念頭に置いて読まなければ、不手際?と思うところもあるかもしれない。第1巻の読みどころはやはりジンタからチンドン屋の章であり、それこそ氏のライフワークの一端でもある。個人的には故・篠田昌己という市井の音楽家の名を歴史に刻んでくださったことに、感謝でしかない。それにしても現在も連綿と続く音楽教育の根本的問題はすでに明治に築かれ、そして今現在として何も変わっていないことに驚くのだ。
Posted by
音楽や軍歌が戦争に与えた影響を考える。軍艦行進曲は名曲である。N○Kの朝ドラ『エール』の小関裕而も軍歌の覇王とも呼ばれる。
Posted by