1,800円以上の注文で送料無料

SCRUMMASTER THE BOOK 優れたスクラムマスターになるための極意―メタスキル、学習、心理、リーダーシップ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

SCRUMMASTER THE BOOK 優れたスクラムマスターになるための極意―メタスキル、学習、心理、リーダーシップ

ズザナ・ショコバ(著者)

追加する に追加する

SCRUMMASTER THE BOOK 優れたスクラムマスターになるための極意―メタスキル、学習、心理、リーダーシップ

定価 ¥2,750

¥1,980 定価より770円(28%)おトク

獲得ポイント18P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/25(火)~6/30(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 翔泳社
発売年月日 2020/09/09
JAN 9784798166858

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/25(火)~6/30(日)

SCRUMMASTER THE BOOK

¥1,980

商品レビュー

3.7

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/09

優れたスクラムマスターになるための方法をわかりすく書いてあるとても良い本でした。途中にあるエクササイズがとても勉強になりました。

Posted by ブクログ

2023/11/17

さらっと読めるけど大事なエッセンスの詰まった良本。「スクラムとはマインドセット、文化、哲学であり、決まった手法のセットではありません」「新たなスクラムの理解・定義は「生き方」そのものです。」素敵な表現、まさにそのとおりだと思っている。スクラムマスター道(ScrumMasterWa...

さらっと読めるけど大事なエッセンスの詰まった良本。「スクラムとはマインドセット、文化、哲学であり、決まった手法のセットではありません」「新たなスクラムの理解・定義は「生き方」そのものです。」素敵な表現、まさにそのとおりだと思っている。スクラムマスター道(ScrumMasterWay)として、自チームがある程度軌道に乗ったとしても偉大なスクラムマスターへはまだ遠いことを教えてくれる。もっと色々やりたくなる!

Posted by ブクログ

2023/11/11

SCRUM MASTER THE BOOK 優れたスクラムマスターになるための極意 「スクラムチームの母」と呼ばれ、著名なスクラムトレーナーであるZuzana Sochova氏の著書です。 スクラムマスターについて書かれた本は少なく、よいガイドになる貴重な本です。 スクラムマ...

SCRUM MASTER THE BOOK 優れたスクラムマスターになるための極意 「スクラムチームの母」と呼ばれ、著名なスクラムトレーナーであるZuzana Sochova氏の著書です。 スクラムマスターについて書かれた本は少なく、よいガイドになる貴重な本です。 スクラムマスターになりたい人だけでなく、リーダーをやっている人が身につけるとよいスキルがわかる内容になっていると思います。 日本語版付録として、スクラムの概要が説明されているのが親切です。 【本書で学べること・考えること】 - スクラムマスターの役割と責務 - 心理状態モデル(どのようなケースで何をやるか) - #ScrumMasterWay(スクラムマスターの哲学) - メタスキルとコンピタンス(収得すべきスキルや心構え) - チームの構築方法(チームビルディングについて) - 変化を起こすための方法 - 実際のスキルの使い方 - 実際にスクラムマスターとしての実践するには 読んでみての感想です。 「スクラムマスターとは?」という疑問に対し、役割や目的、必要なスキル、一般的な進め方のステップなどが体系的に説明されています。 スクラムマスターは、「開発チームが自己組織化することを推進し、責任を持って目標に向かって行動することを支援する」ことが役割であり、責務であると明確に定義されています。これはわかりやすいです。 スクラムマスターは、開発チームから一歩引いた視点で物事を観察し、以下のスキルを駆使して責務を全うすることがわかります。 - ティーチング - 傾聴 - コーチング - ファシリテーション - 自己コントロール - スクラムへの理解 - 専門知識 など 抽象的で具体的でないという意見もあると思いますが、具体的な内容はケースバイケースなので仕方がないと考えます。 上記したスキルは、それぞれで本一冊になるテーマなので、それらを習得するにもコストがかかりますし、人の適性もあるかと思います。 それでも、何を学び、実践していけば良いかというガイドになりますし、収得するには実際にトレーニングを積む必要もあるということが理解できるので、全体像を体系的に理解するには有用だと思います。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品