1,800円以上の注文で送料無料

近代京都日本画史
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

近代京都日本画史

植田彩芳子(著者), 中野慎之(著者), 藤本真名美(著者), 森光彦(著者)

追加する に追加する

近代京都日本画史

定価 ¥3,520

2,750 定価より770円(21%)おトク

獲得ポイント25P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 求龍堂
発売年月日 2020/08/10
JAN 9784763020178

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

近代京都日本画史

¥2,750

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/11/27

読み終わった としたけど、この様な書籍は、通読するものか。 書架においておき、都度必要な時に引っ張り出すものでは? と思っている。 日本画には疎いので、偉そうなことは言えない。 速水御舟 平塚美術館で観た  や 横山大観 足立美術館で観た は知っている。 本書にもでてくる上村...

読み終わった としたけど、この様な書籍は、通読するものか。 書架においておき、都度必要な時に引っ張り出すものでは? と思っている。 日本画には疎いので、偉そうなことは言えない。 速水御舟 平塚美術館で観た  や 横山大観 足立美術館で観た は知っている。 本書にもでてくる上村松園は、知っている。 大阪市立美術館蔵の作品を観る機会があった。 伊藤若冲も知っている。 でも本書で紹介されている日本画家はあまり知らない。 128ページの舞妓林泉は、観たことある様な気がする。 無知の知だけど、全部はおぼえいれない。 こう言う画家たちが活躍していたのだ と認識できただけでも成果あり。 追記 本書は、日本経済新聞2020年12月18日金曜日の    夕刊、関西タイムライン 文化の風 欄に特集    されている。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品