1,800円以上の注文で送料無料

ニッポンの違和感
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ニッポンの違和感

松尾貴史(著者)

追加する に追加する

ニッポンの違和感

定価 ¥1,540

220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/6(日)~10/11(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 毎日新聞出版
発売年月日 2020/08/31
JAN 9784620326450

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/6(日)~10/11(金)

ニッポンの違和感

¥220

商品レビュー

3.6

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/05/05

前作「違和感のススメ」から1年半程経ったら、違和感が増殖してしまったらしい。 「おかしいぞ」と思っても、「空気を読め」という「同調圧力」が蔓延していて淀んだ空気が晴らせない。 松尾貴史さんが 2018年末~2020年7月 にため込んでしまった違和感の話です。 政治家の言動が違和...

前作「違和感のススメ」から1年半程経ったら、違和感が増殖してしまったらしい。 「おかしいぞ」と思っても、「空気を読め」という「同調圧力」が蔓延していて淀んだ空気が晴らせない。 松尾貴史さんが 2018年末~2020年7月 にため込んでしまった違和感の話です。 政治家の言動が違和感の元みたいですが、違和感と言うよりも怒りですね。 「責任を痛感する」「責任は私にある」でも「責任は取りません」。 国民の花見は自粛中だが、昭恵氏の個人的な「桜を見る会」は問題ない。 「人類が新型コロナウイルスに打ち勝つ証として、東京オリンピックを完全な形で実現する」。 「この1~2週間が瀬戸際・山場」の繰り返し。なのに、ゴルフ場に行くのはいいらしい。 時間の関係で首相会見(原稿朗読会)を打ち切るも、大事な予定はなく自宅直帰。 「適切な時期に説明をする」と言って無視。今が適切な時期なのに。 証拠文書は破棄されて「問題ない」の一言でおしまい。 しつこく食い下がる記者には「あなたに答える場ではない」と言い放つ。 「捜査中なので回答を控える」→その疑惑が事実でなければ隠す必要ない。 「訴状が届いていないのでコメントできない」→届いたらコメントできると言っている。 「訴状をまだ見ていないのでコメントできない」→見たらコメントできると言っている。 「担当者が不在なのでお答えできない」→不在でない時に答えると言っている。 は、取材し記事を書く側の問題だと思う。 「ちゃんと訊きましたよ」という記者のやってる感と、答える側とマスコミとのお約束が見え見え。 「仮定の質問には答えられない」「その指摘はあたない」にも、なぜ記者がすぐに引き下がるのか。 「誤解を与えたのだとしたら撤回する」→誤解ではないことにも使える安易で便利な言い分け。 政権のめちゃくちゃに、自民党議員も官僚もマスコミも検察も、自分に火の粉がかかってこないように対応している。 「行政」「司法」「立法」は三権分立から3密になってしまった。 政権の話題以外では、違和感と言うより気になることイロイロ。 必要がなければ強要しないって、ハイヒールが必要な業務ってあるの? なぜすぐ広まるのか、「あの人カツラ」の噂。 嘘っぽい記事に登場する「○○関係者」や「事情通」という証言者。 「ほぼほぼ」とよく聞くが、意味は、ほぼ「ほぼ」と同じ。 フィンランドの「女性」首相が… のように「女性」を強調する。「男性」首相が…とは言わない。 「すぎる」の使い過ぎ。「おいしすぎる」「楽しすぎる」や「美人すぎる」市議、「美しすぎる」歯科医、など。

Posted by ブクログ

2021/08/01

コラムニストの松尾貴史の本。 雑誌のコラム(2019年から2020年)を政治、コロナ、文化、言葉のカテゴリーでまとめており、大変面白かった。著者は、現在の日本の出来事に色々と違和感を感じることが多いらしい。 自分の中にある常識や考え方と乖離すると、何か変だなと思うことはよくある ...

コラムニストの松尾貴史の本。 雑誌のコラム(2019年から2020年)を政治、コロナ、文化、言葉のカテゴリーでまとめており、大変面白かった。著者は、現在の日本の出来事に色々と違和感を感じることが多いらしい。 自分の中にある常識や考え方と乖離すると、何か変だなと思うことはよくある 。自分自身も著者の意見に納得できる部分もあるけれど、そこまで言わなくてもと思うことも多かった。 特に政治家へは辛辣な感じがしたけれど、政治家も人間で間違うことや失言はある。そういう人を選んでしまった国民にも違和感があるということだろう。 色々な違和感をこれでもかと書かれているけれど、少々気にし過ぎの印象もある。 言葉はニュアンスが伝わればそれでいいと考える人たちが増えており、言葉を厳密に定義しても使えない人が多いだろう。 あまり言い過ぎると、著者自身が違和感の対象になりかねないと思う。

Posted by ブクログ

2021/03/02

目次から面白そうな見出しを拾って読んだ。うっすらモヤモヤしていたものを言語化してもらえて、痒いところに手が届いた気分。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品