1,800円以上の注文で送料無料

「女性ひとり起業」スタートBOOK 小さく始めて夢をかなえる!
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

「女性ひとり起業」スタートBOOK 小さく始めて夢をかなえる!

小谷晴美(著者)

追加する に追加する

「女性ひとり起業」スタートBOOK 小さく始めて夢をかなえる!

定価 ¥1,650

605 定価より1,045円(63%)おトク

獲得ポイント5P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 コスミック出版
発売年月日 2020/08/25
JAN 9784774792149

「女性ひとり起業」スタートBOOK

¥605

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/03/28

起業についての、特にお金周りの説明をじっくりしてくれる本。さすがファイナルプランナーだ… 青色申告、白色申告の違いとか、素人だと全くわからなかったけど、よくわかった!

Posted by ブクログ

2022/01/13

p196 賠償リスクに備える保険 ・施設賠償責任保険 看板が外れて車を傷つけた、椅子の足が折れて怪我をした、コーヒーをこぼして服を汚してしまった、など。損害賠償金のほかに応急措置費用や弁護士家などが保障されるものが一般的 ・業種別賠償責任保険 商工会議所の会員向けの保険やフリ...

p196 賠償リスクに備える保険 ・施設賠償責任保険 看板が外れて車を傷つけた、椅子の足が折れて怪我をした、コーヒーをこぼして服を汚してしまった、など。損害賠償金のほかに応急措置費用や弁護士家などが保障されるものが一般的 ・業種別賠償責任保険 商工会議所の会員向けの保険やフリーランス協会の保険もある。情報漏洩や納品の瑕疵、著作権侵害による賠償等フリーランス特有の保険もあり スポーツ保険やイベント保険なども。

Posted by ブクログ

2021/07/26

#起業 知りたかったことが知れる!と言う感じの本 帳簿が無料でもらえるのは嬉しいけれど メルマガに登録して、というところさすがビジネス笑 第3章 起業の準備Q&A 開業に必要な手続きや準備はどうする? ○開業届を出しても出さなくても良い 出すメリット ・...

#起業 知りたかったことが知れる!と言う感じの本 帳簿が無料でもらえるのは嬉しいけれど メルマガに登録して、というところさすがビジネス笑 第3章 起業の準備Q&A 開業に必要な手続きや準備はどうする? ○開業届を出しても出さなくても良い 出すメリット ・青色申告ができる ・屋号付き口座の開設 ・小規模企業共済への加入 ・保育園の就労証明 ・賠償責任保険に加入するため ・自覚ができるため ○開業届の出し方 用紙を税務署で入手し記入して出す または国税庁のサイトから書類をダウンロード 記入のポイント ①納税地 勤務地、自宅どこでも良いが、 税務署が近いところのほうがよい。 ②屋号 決まってなければ空欄で良い ③開業日 いつでも良い ○提出方法 提出用と控えと2部作成し、税務署に提出する。 控えは自分で保管。 郵送する場合は、 返信用封筒に自分の住所宛名切手を貼って 控えを返送してもらう ○屋号の付け方 ・読みやすい ・覚えてもらいやすい ・事業内容がわかりやすい ・自分の気持ちが上がる ・顧客に共感される ○事業用の口座は作ったほうがいい ○事業用の印鑑を作る必要はない 第4章 扶養と社会保険Q&A 起業したら扶養から外れるの? ○いくら稼いだら、 配偶者控除が受けられなくなるの? 夫が妻をしてる場合、 妻の所得は48万円を超えると 配偶者控除が受けられなくなる。 しかし妻の所得が48万を超えても 133万までは 配偶者特別控除を受けることができる。 所得とは、 売り上げ(収入)から必要経費を引いた儲けのこと ※ただし、夫の所得が1000万円を超える場合、 配偶者控除、配偶者特別控除も 受けることができない ○配偶者控除が受けられないと損するわけではない 妻の所得の増加>夫の税金の増加 ○ただし、 130万円を超えた時点で、 保険料の負担が発生するので 世帯の手取りは減る 何が130万かは 健康保険の運営主体によって異なるので確認が必要(売り上げなのか、 所得なのか、開業届を出したらなのかなど) ○健康保険組合の独自基準の調べ方 妻が個人事業主の場合の扶養認定基準を知りたいと聞く 年収が130枚万未満と言われた場合、 売り上げなのか、所得なのか、所得であれば 税務上認められる必要経費は全て認められるかを聞く。 ○社会保険の扶養から外れると、国民年金、国民健康保険に加入することになる。 調べ方は、 「自治体名 国民健康保険料」とググる ○妻の健康保険は、 夫が払うと、控除を受けることができる場合もある。 第5章起業と税金Q&A いくら稼いだら申告しないといけないの? ○売り上げが1000万円に満たないうちは、原則所得税の確定申告すれば事足りる ○所得税を少なくする方法 必要経費を適正に計上する 所得控除等の控除を活用する ○減価償却費とは 長期にわたり使用して、高額な資産は、 使用期間で按分して経費として計上するもの 次の条件を備えているもの ①時の経過や使用によって価値が減っていくもの ②使用期間が1年を超えるもの ③取得価格が10万円以上のもの 例えば、 レーザープリンター60万円など ○自宅の家賃や光熱費も経費にできる2つの要件 ①業務の遂行上必要であること ②プライベートと事業スペースを明確に区分できること 100㎡の家で20㎡の部屋を使うのなら 家賃、光熱費の20%が経費になる 第6章記帳と申告Q&A 帳簿のつけ方と確定申告のポイント ○帳簿のつけ方 表計算ソフトで作成 国税庁 帳簿の記帳の仕方参照 月日/概要/勘定科目/金額 DLできる ○確定申告は480,000以下 副業なら200,000以下ならしなくて良い

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品