1,800円以上の注文で送料無料

バクテリア・ハザード 集英社文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

バクテリア・ハザード 集英社文庫

高嶋哲夫(著者)

追加する に追加する

バクテリア・ハザード 集英社文庫

定価 ¥1,078

220 定価より858円(79%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/29(日)~10/4(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 2020/08/20
JAN 9784087441444

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/29(日)~10/4(金)

バクテリア・ハザード

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/02/06

面白かった 今度はバクテリアを題材にしたバイオサスペンスエンターテイメント! 石油を生成するバクテリア「ペトロバグ」を巡り、アラブ産油国、米国石油メジャーの争奪戦! ストーリとしては、 ペトロバグを発見した山之内明。しかし、彼は学生を事故で死なせてしまう過去を持ち、人生をやけっ...

面白かった 今度はバクテリアを題材にしたバイオサスペンスエンターテイメント! 石油を生成するバクテリア「ペトロバグ」を巡り、アラブ産油国、米国石油メジャーの争奪戦! ストーリとしては、 ペトロバグを発見した山之内明。しかし、彼は学生を事故で死なせてしまう過去を持ち、人生をやけっぱちになってしまってます。この研究だけが今の生きがいみたいな状態。 この人とてもくらーーい。そこまで背負い込むか... そして、これが実用化されると困るのがアラブ産油国や米国石油メジャー。ペトロバグもろとも山之内を抹殺しようとする一方、ペトロバグを奪って、石油を牛耳ろうとそれぞれの思惑で山之内やその周辺に襲い掛かります。 ペトロバグや山之内はどうなるのか? そして、研究しているうちに明らかになったペトロバグの致死性。この細菌が人間の体に入ると、人間の体を石油に変えてしまう! この細菌を保菌したまま山之内を追う殺し屋 どうなる?どうなる? といった展開です。 ちょっと欲張りすぎ!! 細菌のバイオパニックでも描けそうだし、細菌の争奪戦でも盛り上がりそうなのに、ある意味中途半端(笑) さらに、ラブロマンス付きで、盛沢山です! また、ちょっと違和感感じたのが時代設定。 フロッピとか出てきて、違和感あるなあって思っていたら、2001年の時代設定でした(笑) ということで、いろんなことがてんこ盛りのバイオエンターテイメント! 楽しめました。

Posted by ブクログ

2021/09/17

バクテリア=細菌には、ヨーグルトを作る乳酸菌や、パンやビール造りに欠かせない酵母菌、あるいは納豆を作る納豆菌など、人がその力を利用できる有益な菌が存在する。 本作の主題は、架空の「石油生成細菌」である。 細菌が石油を作る。油田を持たない国でも産油国になることができる。それは世界の...

バクテリア=細菌には、ヨーグルトを作る乳酸菌や、パンやビール造りに欠かせない酵母菌、あるいは納豆を作る納豆菌など、人がその力を利用できる有益な菌が存在する。 本作の主題は、架空の「石油生成細菌」である。 細菌が石油を作る。油田を持たない国でも産油国になることができる。それは世界のエネルギー情勢を大きく変える。 というわけで、この菌と、発見・開発した科学者とが、OPECや米国石油メジャー企業に狙われる、というお話。 単なる有益菌なら「ハザード」というわけではないのだが、研究途上で、この菌が致死性も持つこともわかってくる。感染力はさほどではないが、ひとたび体内に入ると、身体の中で大増殖して、組織を石油に変えてしまう。もちろん、宿主は死ぬ。いや、こんなの蔓延するとどうなっちゃうわけ・・・? 開発した民間企業の研究者グループは、有益性を維持しながら致死性を抑えられないかと奮闘する。 エネルギー市場を牛耳りたいものは、細菌も科学者も抹殺してしまえ、と密かに指令を出す。 細菌に興味があるアメリカの研究者は、何とか手に入れて研究しようとする。 過去に起きた事故から、開発グループの科学者を恨む記者がいる。 そして国を背後から動かす大物政治家も動き出す。 そんな中で、殺し屋グループの1人が細菌に感染してしまう。 さまざまな人の思惑が絡み合い、ハリウッド映画ばりの追うもの・追われるもののアクションサスペンスが展開される。もちろん、ロマンスも付いてくる。 いやいや、もちろん、フィクションである。 石油生成細菌自体はまったく荒唐無稽というわけでもない。実際、石油成分を産生すると思われる細菌や植物プランクトンが見つかった例はある。但し、石油と同様の成分を産生するというだけであって、しかも産生量は多くはない。 細菌を「生物工場」的に使うような話には大抵、スケールアップの問題が絡む。商業規模・工業規模で産生しようとすると莫大なコストがかかる。早い話、細菌に石油を作らせた場合に、購入するよりも高い費用が掛かるなら、何の意味があるのか、ということである。 そう思った時点で、このお話には乗れなくなる。 同時に、どことなく漂ってくる「古さ」に気が付く。 作中で、封じ込めレベルをP4(PはPhysical containmentの意)と言っているが、現在ではBSL4(Biosafety level)と称することになっている(ついでにいうと、こんなレベルの封じ込め施設を民間の研究所がホイホイ作れるのか、というのもよくわからない。そして最初はただ有益菌ということしかわかっていないのに、P4で実験やるかな・・・?)。 研究者らが所属する研究所は「林野微生物研究所」となっていて、何となく林原生物化学研究所を連想させる。が、林原は2011年に会社更生法を申請したり、いろいろあったんだよね、確か・・・。 遺伝子解析に妙に手間取ってるのもちょっと解せない。配列決定くらいちゃっちゃとやれるのでは・・・? よく読み返すと冒頭に1991年とか2001年とか年号が入っている。 で、最後まで読んだら、巻末に、元は2001年に宝島社から刊行したもの(当初の題は「ペトロバクテリアを追え!」(こっちの方がいいじゃん!))を改題・再編集したと書いてある。 ・・・ああ、そうか、20年前なのか・・・。 初版刊行が2001年5月だから、911よりも前である。 ちょっと何とも言えない微妙な読後感なのだが。 有益だけど致死性がある細菌というアイディアはもしかしたらちょっとおもしろいかも。 しかし、このタイトルはどうもコロナ騒動に便乗している感が漂う。 「ウイルスの後は細菌か」という帯がついているバージョンもあるようだ。裏表紙の紹介には「予言の書」という文言もある。 大きな意味で、今後、細菌感染が流行することはありうるとは思うが、20年前のアイディアでいろいろいわれてもなぁ・・・というのが正直なところ。

Posted by ブクログ

2021/09/13

高嶋作品なので勝手にパニックものだと思っていたがどちらからというとサスペンスかな。発見し発明した細菌の威力が凄すぎて毒性を無くすように遺伝子を操作する。なるほど奥が深い。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品