1,800円以上の注文で送料無料

伊藤真の民法入門 第7版 講義再現版
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

伊藤真の民法入門 第7版 講義再現版

伊藤真(著者)

追加する に追加する

伊藤真の民法入門 第7版 講義再現版

定価 ¥1,870

1,100 定価より770円(41%)おトク

獲得ポイント10P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本評論社
発売年月日 2020/06/30
JAN 9784535524774

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

伊藤真の民法入門 第7版

¥1,100

商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/02/06

大学時代に出会っていれば、少し違った選択肢も考えたのかなと思わせてくれる本。民法に興味がある方にはオススメ。

Posted by ブクログ

2022/01/15

宅建資格取得で民法が難所と思い枠組みを知る為に読む。 『特定物ドグマ』 この厨二心をくすぐる言葉に 全て持っていかれて後は何も残ってないのであった。

Posted by ブクログ

2021/12/13

同じく伊藤さんの『法学入門』が良かったので、こちらも手に取ってみる。そもそも民法とは何か、物権と債権との違いは何か、といった基礎の基礎から説かれてた入門書。著者が「民法とは自由の思想に基づいた市民社会のルール」と言うだけあって、契約、不法行為、公序良俗といった普段何となく使ったり...

同じく伊藤さんの『法学入門』が良かったので、こちらも手に取ってみる。そもそも民法とは何か、物権と債権との違いは何か、といった基礎の基礎から説かれてた入門書。著者が「民法とは自由の思想に基づいた市民社会のルール」と言うだけあって、契約、不法行為、公序良俗といった普段何となく使ったり耳にしたりする言葉にも、ちゃんと定義があることを知った。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品