1,800円以上の注文で送料無料

教育不況からの脱出 日本型クォーター制という選択
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

教育不況からの脱出 日本型クォーター制という選択

ロバート・D.エルドリッヂ(著者)

追加する に追加する

教育不況からの脱出 日本型クォーター制という選択

定価 ¥1,870

¥220 定価より1,650円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 晃洋書房
発売年月日 2020/07/10
JAN 9784771033672

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

教育不況からの脱出

¥220

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/04

日本の会計年度に合わせて、クォーター制度の導入を提案しているところに自分がかなり賛同できました。 日本の大学の授業と履修実態は完全セメスター制を謳っていながらも、隠れ通年制度です。いっそクォーター制度を導入して、最先端の教育と人間形成を提供すれば如何でしょうと本当に思わせてくれる...

日本の会計年度に合わせて、クォーター制度の導入を提案しているところに自分がかなり賛同できました。 日本の大学の授業と履修実態は完全セメスター制を謳っていながらも、隠れ通年制度です。いっそクォーター制度を導入して、最先端の教育と人間形成を提供すれば如何でしょうと本当に思わせてくれる本です。 100分授業や105分授業で忙しくて、90分授業がいい…などなどの批判もあるが、アクティブラーニングを導入していて、ディベート中心の授業形態の場合は90分がむしろ少ないと言えます。実験が多い理系の分野は違うかもしれませんが、文系にとってはメリットがかなりあると言えます。 この本を読んで、ゆるい環境から脱出し自分の成長と将来のキャリアのためにも自分を一回追い込んで、能力の発揮、脳の活性化をしてみては? と言うことを大学教員、職員と学生にも提案してくれます。

Posted by ブクログ

2020/08/22

キャンパスの可能性をもっともっと広げられる新たな日本の大学のあり方をもっともっと議論してほしい。日本らしさを見据えた提言だと感じた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品